2022年、東京ディズニーシーに新エリア『ファンタジースプリングス』が完成します!
過去最高の2500億円をかけた巨大プロジェクトの内容がすこしずつ明らかにされてきました。
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの株価も過去最高を記録し、8番目の新テーマポート『ファンタジースプリングス』のプロジェクトにも弾みがついています。
ファンタジースプリングスには、3つの世界観をもった新エリアがまずは誕生し、4つのアトラクションと、最高級のディズニーホテル、レストランやショップなどが立ち並びます♪
いや~もう楽しみでしかないですね!
ここでは、東京ディズニーシーの新エリア『ファンタジースプリングス』の
- ファンタジースプリングスとは?意味は?
- ファンタジースプリングスの場所・位置はどこ?
- ファンタジースプリングスの新エリアとアトラクション・レストラン
- ファンタジースプリングスのホテル
スポンサーリンク
目次
ファンタジースプリングスとは?意味は?
2022年にオープン予定の東京ディズニーシー『ファンタジースプリングス』とは、「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」をテーマにした、ディズニーシー8番目の新テーマポートです。
- メディテレーニアンハーバー
- アメリカンウォーターフロント
- ポートディスカバリー
- ロストリバーデルタ
- アラビアンコースト
- マーメイドラグーン
- ミステリアスアイランド
- ファンタジースプリングス
「ファンタジースプリングス」の意味ですが、テーマ「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」そのままの意味で、泉=スプリングス(Springs)、ファンタジー=空想・幻想となります。
スプリングスには泉という意味があったんですね^^
スプリングスというワードから「春だけ?」というコメントも見られましたが、ファンタジースプリングスは新エリアですから、春だけのイベントではありませんよ^^
こちらの動画をご覧いただけると分かるように、確かに『幻想的な泉』をイメージさせるエリアになっているようです。
こういう動画を見るだけでワクワクしてきますね~
ファンタジースプリングスの場所・位置はどこ?
東京ディズニーシーにできる「ファンタジースプリングス」の開発エリアですが、平地駐車場の一部を立体駐車場にすることで、駐車収容台数を確保しつつ、「ファンタジースプリングス」用の敷地を確保しました。
「ファンタジースプリングス」の場所は、東京ディズニーシーの南西に位置し、右手にアラビアンコーストを見ながら前方に進み、ジェットコースター「レイジングスピリッツ」の裏手辺りに展開されます。
東京ディズニーシーの入場ゲートから一番奥に位置する形になります。
近隣のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに宿泊された方は、新エリアを部屋から見渡すことができるかもしれませんね。
スポンサーリンク
ファンタジースプリングスの新エリアとアトラクション・レストラン
新テーマポート『ファンタジースプリングス』は、アトラクションが4つ、レストランが3つ、ショップとディズニーホテルが1つずつといった構成になります。
ロストリバーデルタとアラビアンコーストの間の通路がファンタジースプリングスの入口です。
ここが噂のファンタジースプリングス入口です!
たぶん pic.twitter.com/onpocyBZW0— ゆう@d垢 (@d33247702) 2019年5月26日
入口を入ると、小高い丘から魔法の水が滝のように流れ落ち、その下には泉が広がります。
夜にはライトアップされ幻想的で綺麗なイルミネーションを楽しめます。
『アナと雪の女王』エリア
泉の奥へ進むと、『アナと雪の女王』エリアが広がり、アレンデール王国の象徴ともいえる雪山やお城が登場し、一気にアナ雪の世界へといざないます。
この段階でもうテンションMAX間違いなし!ワクワクが止まりません♪
『アナと雪の女王』エリアに新設されるアトラクションは、アナとエルサの姉妹愛を感じることができるストーリーを体験することができるものになっています。
アナ雪のアトラクションには、ドキッとする演出も隠されているそうですよ^^
『アナと雪の女王』エリアにはアレンデール城の中にレストランも新設され、食事を楽しみながら、アナ雪の世界観を堪能することができます。
氷の世界をイメージしたレストランになるのでしょうか?
楽しみですね♪
『塔の上のラプンツェル』エリア
『塔の上のラプンツェル』エリアは、森の奥にそびえ立つラプンツェルが住む高い塔を中心に、塔の上のラプンツェルの世界観が広がります。
どんな仕掛けが待っているのか、今から楽しみですね^^
『塔の上のラプンツェル』エリアに新設されるアトラクションは、映画で印象的だったランタンフェスティバルが再現されたものになっています。
ランタンフェスティバルといえば、台湾やタイが有名ですが、東京ディズニーシーで体験できるなんて、素敵ですね~
『塔の上のラプンツェル』エリアにもレストランが新設されますが、テーマは「愉快な荒くれ者たちの隠れ家」です。
ラプンツェルの世界観が再現されたレストランでの食事が楽しみです!
『ピーターパン』エリア
『ピーターパン』エリアは、ネバーランドが舞台となります。
最大のポイントは、『ビーターパン』エリアには大小の2つのアトラクションが登場することです。
大型アトラクションの設定は、『ピーターパン』のヒロイン・ウェンディの弟ジョンが盗賊にさらわれてしまい、ゲストである我々はボートに乗ってジョンを助ける旅に出かけます。
さらに、ティンカーベルのピクシーダスト(空を飛べる魔法の粉)で、空に飛び立つ設定になっていて、水陸両用ならぬ、水空両用のアトラクションになります。
小型アトラクションの方は、ティンカーベルと妖精が住むピクシー・ホロウが舞台となり、妖精の世界を体験できる素敵なアトラクションになります。
『ピーターパン』エリアにはレストランも新設されますが、ピーターパンの世界観を存分に堪能できる景色を見ながら、食事を楽しめます。
スポンサーリンク
ファンタジースプリングスのホテル
新テーマポート『ファンタジースプリングス』の目玉の1つが、『東京ディズニーランドホテル(客室数706室)』『ディズニーアンバサダーホテル(客室数504室)』『東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(客室数502室)』『東京ディズニーセレブレーションホテル(客室数702室)』に次ぐ新ホテルが建設されることです。
客室は475部屋で、ディズニーホテルの中ではもっとも客室数が抑えられたホテルとなっており、その分、ディズニーの魅力が濃縮されたホテルになることが期待されています。
最上級なラグジュアリータイプとのことですから、とても豪華で贅沢なホテルになりそうですね♪
ファンの声
ファンタジースプリングス楽しみじゃないわけがない ディズニー作品としてもキンハーワールドとしても一度で2度美味しく楽しめて最高すぎるからはやく行きたい
— ペロナ〜 (@323ky) 2019年5月26日
ファンタジースプリングス、パーク全体が縦長化してヤバいってことは置いておいて、場所がいいですよね。古代遺跡とアラビアの街、その間に突如現れる入り口、その向こうは幻想の世界。
— まっしゅ🏰ディズニー🐶5/2~4マルチパス (@mushinDisney) 2019年5月25日
小さい頃から作品だとピーターパンが1番好きで、未だにピーターパンも妖精もいると思ってるし、ネバーランドもあると思ってる人だから、ピーターパンのエリアできるの知った時めちゃめちゃ嬉しかったしファンタジースプリングスできるのが楽しみすぎる
— きりの🍒 (@kirino_2546) 2019年5月24日
ファンタジースプリングスがオープンしたら、何もせずにそこにいるだけでもう満足だよ
アナとエルサとピーターパンとウェンディとラプンツェルとフリン…etc…と同じ空気吸えるだけで幸せだ— りんね (@rinne0415df) 2019年5月23日
ディズニーシーに新しくオープン予定の新エリア見ましたかー🎶ファンタジースプリングス‼️アナ雪とかピーターパンとかラプンツェル😍早く見てみたーい、でも2022年❗️オリンピックよりまだ先ー🥺お楽しみはまだまだ先ですね💨楽しいこと楽しみに頑張りましょう✨
— 電話占いアイズ (@aiz0120702000) 2019年5月22日
まとめ
2022年にディズニー8番目の新テーマポートとしてオープン予定の『ファンタジースプリングス』を紹介してきました。
『幻想的な泉』を意味するファンタジースプリングスを構成するエリアと設備をまとめておきます。
新エリア
- アナと雪の女王
- 塔の上のラプンツェル
- ピーターパン
新アトラクション
- アナと雪の女王に1つ
- 塔の上のラプンツェルに1つ
- ピーターパンに2つ
新レストラン
- アナと雪の女王に1つ
- 塔の上のラプンツェルに1つ
- ピーターパンに1つ
完成がとても楽しみですね^^
マハロ♪
スポンサーリンク
コメントを残す