アロハ~ハワイ移住を計画中のラニです!
横浜DeNAベイスターズの濱口遥大
投手の活躍が凄いですね!
ルーキーイヤーから、横浜DeNAの
投手の柱の一角を担い、見事な成績で
DeNAの躍進に貢献しています!
そんな濱口遥大(DeNA投手)の、
- プロフィール
- 出身高校や大学はどこ?
- プロでの成績は?
- ヤバいと噂の球種(球速)について
- 年俸はいくら?
などについて、調査します!
今後間違いなく、横浜DeNAの
左のエースとなる濱口遥大投手!
まずは、濱口遥大投手の
プロフィールから見ていきましょう!
スポンサーリンク
目次
濵口遥大(DeNA)プロフィール
- 本名 濵口遥大(はまぐち はるひろ)
- 生年月日 1995年3月16日
- 年齢 22歳(2017年11月現在)
- 出身地 佐賀県三養基郡基山町
(さがけん みやきぐん きやまちょう) - 身長 173cm
- 体重 80kg
- 血液型 B型
- 投打 左投左打
- ドラフト 2016年ドラフト1位
濱口遥大投手は、小学校1年生から
野球を始め、小5から投手になりました
高校3年の春の佐賀県大会では、
2試合連続完封、31奪三振を奪い、
エースとして準々決勝まで進みましたが
甲子園の切符には手が届きませんでした。
野球はチームスポーツなので、
一人の力ではどうしようもない
こともありますよね。
ただ、濱口遥大投手はこの頃から
光るものを見せてくれていました。
大学では自己最速の150km/hを
マークするなど、順調に投手として
成長し、見事、ドラフト1位で
横浜DeNAに入団しました。
出身高校・大学
ここでは、濱口遥大投手の
出身小学校から大学までを
ご紹介します!
出身小学校
濱口遥大投手の
出身小学校をご紹介します!
- 出身小学校 若基小学校(わかき)
佐賀県三養基郡基山町けやき台に
あり、田植えや稲刈りの授業もあり、
地元サッカーチームのサガン鳥栖も
訪問するなど、のどかで楽しそうな
小学校ですね^^
本日トレーニング前。基山町にある若基小学校6年生を訪問した #豊田陽平 投手。子供たちと共に貴重な時間を過ごしました。#sagantosu #サガン鳥栖 pic.twitter.com/JWGFtAi152
— サガン鳥栖公式 (@saganofficial17) 2017年6月14日
出身中学校
続いて、濱口遥大投手の
出身中学校をご紹介します!
- 出身中学校 基山中学校
基山町立基山中学校の口コミ・評判
「柔道が強くて、他県からくる人もいました」
「田舎でもなく都会でもなくほのぼのとしています」
生徒が学びやすい環境で、
スポーツにも力を入れているようですね
濱口遥大投手も、こんな素敵な環境で
野球に打ち込んでこられたようです^^
実は、
読売ジャイアンツの長野久義選手も
基山中学校出身なんですよ!
人口17,000人強の佐賀の街から
プロ野球の一流選手が二人も
排出されるなんて、凄いことです!
出身高校
続いて、濱口遥大投手の
出身高校をご紹介します!
- 出身高校 三養基高等学校
佐賀県立三養基高等学校の口コミ・評判
「落ち着いた高校生活」
「安定感は抜群!」
「自分次第でいくらでも変わる高校生活!」
「楽しいです」
「文武両道」
三養基高等学校も、素晴らしい環境で
勉強にもスポーツにも熱中できますね!
佐賀県って、子供たちにとっては
とても良い環境のように感じます^^
偏差値:54
偏差値は、良くも悪くもない、
普通の偏差値ですね。
環境が良い学校なので、子供を入学
させやすくて良いかも^^
出身大学
続いて、濱口遥大投手の
出身大学をご紹介します!
- 出身大学 神奈川大学
神奈川大学の口コミ・評判
「のんびりすごす暖かなキャンパス」
「後悔しない充実するための大学」
「英語が好きな人にはもってこいです」
「わりと落ち着いている学科」
「自然豊かでやりたい事を探せる大学」
口コミ・評判を見てると、
まるで佐賀県の大学のような印象ですね
佐賀で育った濱口遥大投手にとっては、
神奈川大学は馴染みやすかったのでは
ないでしょうか。
偏差値:40~52.5
学部によって差はありますが、
偏差値自体は低めですね。
大学の口コミ・評判が良いだけに
狙い目の大学かもしれません!
神奈川大学は、野球専用のグラウンド
もあり、濱口遥大投手も野球に専念
できたと思います。
濱口遥大投手の通ってきた、
小学校、中学校、高校、大学と
見てきましたが、一貫して、
穏やかでスポーツに専念できる環境
が整っている印象でした!
スポンサーリンク
濵口遥大投手の大学での成績
濱口遥大投手の神奈川大学時代の
成績をご紹介します。
大学1年春の成績
- 登板数 2試合
- 勝利 1勝
- 敗北 0敗
- 防御率 2.08
- 脱三振数 5
大学1年秋の成績
- 登板数 7試合
- 勝利 2勝
- 敗北 5敗
- 防御率 1.71
- 脱三振数 45
大学2年春の成績
- 登板数 6試合
- 勝利 4勝
- 敗北 0敗
- 防御率 2.05
- 脱三振数 43
大学2年秋の成績
- 登板数 3試合
- 勝利 0勝
- 敗北 3敗
- 防御率 7.50
- 脱三振数 8
大学3年春の成績
- 登板数 8試合
- 勝利 6勝
- 敗北 0敗
- 防御率 0.85
- 脱三振数 39
大学3年秋の成績
- 登板数 6試合
- 勝利 1勝
- 敗北 2敗
- 防御率 2.40
- 脱三振数 35
大学4年春の成績
- 登板数 10試合
- 勝利 3勝
- 敗北 4敗
- 防御率 2.03
- 脱三振数 73
大学4年秋の成績
- 登板数 9試合
- 勝利 3勝
- 敗北 2敗
- 防御率 2.56
- 脱三振数 63
大学通算成績
- 20勝16敗
- 防御率 2.10
- 奪三振 311
大学時代の評価
濱口遥大投手の大学時代の
成績を評価すると、
かなり、波のある選手だなぁという
印象です。
成績の良いシーズンと悪いシーズンが
交互にくるという状態でしたので、
この辺りが、ドラフトの際にも
スカウトの評価をやや落とし、
外れ外れ1位という結果になったのかも
しれませんね!
濵口遥大(DeNA)のプロ成績
ルーキーとは思えない圧巻のピッチングでした。ベテランルーキーかな? #濱口遥大 #baystars pic.twitter.com/F55JrC8QX8
— チテイジン (@chiteeeejin) 2017年11月1日
プロ野球投手としての濱口遥大投手の
成績をご紹介します。
2017年度
- 登板数 22試合
- 勝利 10勝(セ・リーグ9位)
- 敗北 6敗
- 勝率 .625
- 防御率 3.57
- 脱三振数 136(セ・リーグ5位)
2017年の成績は、
規定投球回数には満たなかったものの、
ルーキーイヤーの成績としては、
十分すぎます!
とくに、奪三振数が多く、
空振り三振が取れる、力強い投球が
目立ちました!
スポンサーリンク
ヤバイ球種の持ち主
濱口遥大投手の球種をご紹介します。
- ストレート
- チェンジアップ
- スライダー
- カーブ
- フォーク
この中でも、ヤバいと噂になっている
のが、チェンジアップです!
濱口遥大投手の専属捕手と務めた
高城俊人捕手によると、
「お化けチェンジ(アップ)」
なんだそうです(笑)
お化けといえば、
「お化けフォーク」の
ソフトバンク千賀投手が有名ですが、
DeNAの濱口遥大投手のチェンジアップ
がとにかくヤバいんです!
次の @YouTube 動画を高く評価しました: https://t.co/FLg7TdAvh8 濱口遥大 日本シリーズ初先発
— サンダーバイパー (@HeavyDrst) 2017年11月1日
ソフトバンクのクリーンナップが
タイミングを外され、まともに
スイングさせてもらえない!
チェンジアップの落差もさることながら
150kmの速球や、同じ手の振りから
くるフォークなどもあって、
何が来るか全く予測不能!
キャッチャー高城選手のリードも
良いのですが、濱口遥大投手の
マウンド度胸、腕の振り、球種、
球速、球質、どれをとっても
一流選手のそれですね!
濵口遥大(DeNA)の年俸
ここでは、濱口遥大投手の
プロ野球選手としての年俸を
ご紹介します。
- 2017年度の年俸 1,500万円
- 入団時の契約金 9,000万円
さすが、ドラフト1位選手だけあって
ほぼほぼ最高額の年俸と契約金ですね!
濱口遥大投手への期待の表れだと
思います!
これまでは、この年俸に引けを取らない
活躍を見せている濱口遥大投手ですから
毎年年俸が2倍~5倍と跳ね上がる
ような、セリーグを代表する
ピッチャーになって欲しいですね!
毎年ドラフト会議や入団発表を
見ていると思うのですが、
みなさん、これだけの契約金の
使い道ってどうしてるんですかね?
わたしなら、間違いなくハワイの
コンドミニアムを買っちゃいますけど!
ピンキリですけど、2~3000万円は
するんですよね(汗)
プロで活躍するアスリートを
まとめた記事はこちらです!
よろしかったらご覧ください^^
稲富宏樹(三田松聖)と母の絆!WIKIプロフで出身中学や成績を紹介!
稲富宏樹の病気(紫外線アレルギー)の原因を調査!彼女や父親はいる?
まとめ
今回は、
プロ野球横浜DeNAベイスターズの
濱口遥大投手について、
以下の調査結果がでたので、
ご報告します!
- 佐賀県出身の野球少年
- 出身小学校は、若基小学校
- 出身中学校は、基山中学校
- 出身高校は、三養基高等学校
- 出身大学は、神奈川大学
- 大学通算成績は、20勝16敗
- プロ1年目の成績は、10勝6敗
- 球種でヤバいのは、チェンジアップ
- プロ1年目の年俸は、1,500万円
という情報が出ています。
大学時代は、やや成績に波のある投手
でしたが、プロに入り、しっかりと
体を作ってますし、何より、
濱口遥大投手の強気で攻める性格が
プロ向きですよね!
横浜DeNAベイスターズのエースと
言われるように、毎年安定した結果を
出してほしいと思います!
これから凄い投手になること
間違いなしの濱口遥大投手を
今後もチェックしていきましょう!
マハロ!
スポンサーリンク
コメントを残す