アロハ~ハワイ移住を計画中のラニです!
俳優の左とん平さん(80歳)が、心不全
の為、2月24日午後3時に亡くなられ
ました。
2月21日には同じ病名で、大杉漣さん
が亡くなられたばかりで、わずか数日
で二人の名バイプレイヤーを亡くした
ことになります。
わたしの中では、左とん平さんと言えば
若い頃に演じられていた
西遊記の猪八戒役が印象的ですが、
「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」等も
有名ですよね。
10代、20代の若い世代の人たちには、
「さがみ典礼のCMの人」と言った方が
分かりやすいかもしれませんね。
ここでは、左とん平さんの
- WIKIプロフィール
- 結婚した嫁(妻)や息子の現在は?
- 左とん平の若い頃の顔画像(写真)
- 左とん平の逮捕歴と逮捕理由
- 主な出演作品一覧
などについて調べてみました。
この記事の最後に、左とん平さんの
西遊記と、さがみ典礼CM動画を
ご紹介していますので、お楽しみに!
西遊記の動画は、若い頃の左とん平さんが
拝見できるので、非常に貴重かつ
懐かしい映像です!
スポンサーリンク
左とん平WIKIプロフィール
- 本名 肥田木通弘(ひだき みちひろ)
- 芸名 左とん平
- 出身地 東京都北区王子
- 生年月日 1937年5月30日
- 年齢 享年80歳
- 身長 163cm
- 体重 60kg
- 星座 ふたご座
- 趣味・特技 ゴルフ
- 血液型 O型
- 最終学歴 世田谷学園高等学校卒業
- 事務所 しまだプロダクション
所属事務所のしまだプロダクションには
- あおい輝彦
- 加納竜
- 原久美子
など、懐かしい俳優さんが所属しています
左とん平さんの名前の由来は、本名の
肥田木(ひだき)を文字って「左」、
師匠の三木鶏郎の馴染みの居酒屋が
「とん平」だったことから、左とん平と
名付けられました。
師匠の三木鶏郎さんの実弟は三木鮎朗、
甥は三木睦郎といい、全員芸名ですから
昔は適当というか、シャレで付けた名前
が個性となっていく時代だったのかも
しれませんね。
森繁久彌さんと森光子さんは、芸能界の
お父さん、お母さんという存在だった
そうです。
もう皆さん居ないんだなぁと思うと、
寂しくなりますね。
時代がどんどん移り変わっていくのは
仕方のない事ですが、一抹の寂しさを
覚えます。
結婚した嫁(妻)や息子の現在は?
左とん平さんの結婚した嫁(妻)の
情報はありませんでした。
女優の左時枝さんが奥さんでは?という
噂もありますが、左時枝さんには
2013年に亡くなった市田喜一さんと
いう旦那さんがいらっしゃったので、
左とん平さんとは婚姻関係にはなかった
ということになります。
左とん平さんの奥さんは、おそらく一般
の方だったのでしょう。
2017年に左とん平さんが心筋梗塞で
倒れて、入院していた際には、
「夫は入院中で、自宅にはおりません。
傘寿の祝いはほとんど身内だけでやりま
した。喜んでいたと思いますが、きちん
と会話ができる状態ではないので…。病院にもご迷惑がかかるので、病気の
ことは周囲には一切知らせていない
んです」
引用:NEWSポストセブン
と、インターホン越しのインタビューに
答える奥さんの姿があったので、
恐らく今現在もご健在だと思われます。
左とん平さんの息子(長男)の名前は、
肥田木隆弘さんと言います。
1966年1月23日生まれで現在52歳
主婦の友社「BOYS RUSH」の編集長を
務めて居ましたが、6年ほど前の46歳
の時に、主婦の友社を退職し、現在は
インタネット関連の会社を興しています。
会社名は「株式会社GV」といって、
SEO事業、広告運用事業、
WEBコンサルティング事業の三本柱が
主な業務内容の会社ですね。
株式会社GVの会社概要を見ると、
今現在の代表取締役は「肥田木和弘」
となっています。
恐らく、肥田木隆弘さんの息子
(左とん平さんの孫)に社長の座を
譲ったのでしょう。
「肥田木和弘」で検索すると、
株式会社MASAの代表者として名前が
出てくるのですが、ちょっとピンク系
の情報商材の販売者の過去があるようです
スポンサーリンク
左とん平の若い頃の顔画像(写真)
左とん平さんの若い頃の顔画像(写真)
をいくつかご紹介します。
昭和なマニアックTV(79)。
「ぎんざナイト・ナイト」
(TBS・72.10.2〜74.3.29)
月〜金深夜、銀座テレサから生放送の深夜ワイドバラエティ。裏番組「11PM」に対抗すべく、斬新かつ大胆な企画を続々ぶつけた。番組レギュラーの左とん平の「ヘイ・ユウ・ブルース」が番組から誕生して大ヒット。 pic.twitter.com/fXc3ghWFYv— オダブツのジョー (@odanii0414) 2018年2月24日
暇だ。左とん平氏はブスな女に情けをかけたようだが、今の私はブスには容赦なく排除、飲み屋で私の好きな美人にぶら下がってきてもお情けドリンクあげません。合掌。 pic.twitter.com/2VuO9PNJhT
— 湯島真凜 (@NOMOREATM) 2018年2月24日
合掌…#左とん平 pic.twitter.com/vSENns1FfW
— Sammy『最低で最高』 (@sammy_IWAHARA) 2018年2月24日
左とん平さんは若い頃から周りを
笑わせるような、三枚目だったようですね。
左とん平の逮捕歴と逮捕理由
左とん平さんの逮捕歴と逮捕理由に
ついても調べてみました。
左とん平さんの逮捕理由は、賭博です。
ギャンブル好きが高じて、
違法のポーカー賭博で3度も逮捕
されています。
1度目の逮捕は、帝国劇場で「華麗なる
遺産」に出演中の時でした。
逮捕された翌日には釈放されたそうです
が、初犯で且つ著名人というのも
あったのでしょうか。
恐らく事務所社長あたりが、保釈金を
用意して釈放させてのではないかと
思います^^;
薬物やアルコールと同様に、
ギャンブル依存症になると、やめられ
なくなるんですよね~
その後2回、計3度の逮捕されるの
ですが、そんな中、左とん平さんを
支えたのが俳優の小林桂樹さんでした
小林桂樹さんも2010年に86歳で
お亡くなりになっていますが、
左とん平さんが逮捕されたときには、
自宅を訪れてくれて、元気づける為に
わざと「これが犯罪者の家か」と
笑い飛ばしてくれたそうです。
また、父親・母親として慕っていた
森繁久彌さんや森光子さんも、
「左とん平を叱る会」と題して、
芸能界の親として、叱咤激励をして
くれたそうです。
それだけ、左とん平さんは愛されていた
ということですよね。
そんな支えも合って、亡くなる前まで
芸能界で活躍されていたのですから、
本当に人との縁は大切にしないと
いけないなぁと思います。
左とん平さんが芸能界でどんな仕事を
してきたのか、出演作品をまとめて
みましたので、ご覧ください。
主な出演作品一覧
左とん平さんの主な出演作品
映画
1961年 天使が俺を追いかける
1966年 クレージー大作戦
1968年 ドリフターズですよ!盗って盗って盗りまくれ
1969年 ドリフターズですよ!全員突破
1969年 いい湯だな全員集合!!
1969年 ミヨちゃんのためなら全員集合!!
※1960年代後半は、ドリフターズの
映画に数多く出演されていたんですね
1970年 喜劇 右むけェ左!
1970年 喜劇 あゝ軍歌
1971年 喜劇 三億円大作戦
1973年 喜劇ここから始まる物語
1976年 喜劇 百点満点
※1970年代は、左とん平さんのキャラ
そのままに、喜劇への出演が多かった
ようです。
1986年 植村直己物語
1989年 はぐれ刑事純情派
1999年 平成金融道 裁き人
2002年 今昔伝奇 剣地獄
2013年 青木ヶ原
2016年 オケ老人!
※一部抜粋ですが、相当数の映画に
出演されていました。
ドラマ
1966年 忍者ハットリくん
1967年 コメットさん
1970年 時間ですよ
1973年 非情のライセンス
1974年 寺内貫太郎一家
1974年 時間ですよ 昭和元年
1976年 あかんたれ
1978年 ムー一族
1979年 西遊記Ⅱ
1987年 銭形平次
1989年 はぐれ刑事純情派
2004年 こちら本池上署
2006年 逃亡者おりん
2017年 松本清張『誤差』
ドラマも一部抜粋でしたが、長きに
わたり安定してお仕事されていた様子が
伺えますね。
お待たせしました!
左とん平さんの西遊記Ⅱと、さがみ典礼
のCM動画です!
「懐かし~」
「とん平さんと言えばこれだな」
っていう動画です^^
西遊記Ⅱ
さがみ典礼CM動画
さがみ典礼CM 思い出篇
さがみ典礼CM 相合傘篇
さがみ典礼CM さがみで安心篇
さがみ典礼CM 新聞篇
左とん平以外に最近亡くなられた
著名人の記事をまとめておきます。
住吉都の死因は自殺か病気?理由・病名や結婚した旦那や子供が気になる!
大杉漣の若い頃の顔画像!バイプレイヤーズの代役やお別れ会はいつ?
大家仁志の結婚した嫁(妻)や子供はいる?若い頃の顔画像(写真)は?
有賀さつきの死因(病気・病名)は癌?激痩せとかつらの噂も!若い頃の画像も
弥吉淳二の死因(病気・病名)は?嫁は東京事変の椎名林檎!子供の現在は?
まとめ
今回は、2月24日に心不全で亡くなった
俳優の左とん平さんをご紹介しました。
左とん平さんについて分かった事を
最後にまとめておきます。
- 東京都北区王子出身。享年80歳。
- 結婚した嫁は一般の方で名前は不明
- 息子(長男)の名前は肥田木隆弘
- 孫の名前は肥田木和弘
- 若い頃の画像あり!
- ポーカー賭博で3度の逮捕
- 出演作品一覧あり
名バイプレイヤーが続けてお亡くなりに
なり、時代の移り変わりが寂しく思え
ます。
左とん平さんのご冥福を、
お祈り申し上げます。
マハロ
スポンサーリンク
コメントを残す