2019年3月12日(火)からFOD(フジテレビオンデマンド)にて配信される事が決まった注目の新作連ドラ『いつか、眠りにつく日』を大特集!
累計発行部数13万部を突破した原作単行本の出版社(スターツ出版)主催の“冬のスタ文総選挙”(2017年12月~2018年3月)で見事Twitter投票数1位の座を奪取するなど、話題沸騰中の『いつか、眠りにつく日』とはどんな作品なのでしょう?
ここでは、若手のホープ・大友花恋さんが連ドラ初主演を務めるドラマ『いつか、眠りにつく日』の原作あらすじや見どころ、最終回結末、視聴率、みんなの反応など、気になる話題を徹底的に掘り下げていきます!
FODドラマ『いつか、眠りにつく日』を今すぐ視聴するならコチラから無料登録!
>>FODプレミアムの31日間無料キャンペーンはこちら
目次
いつか、眠りにつく日(ドラマ)原作・あらすじ
ドラマ『いつか、眠りにつく日』の原作あらすじをご紹介します。
中学生の頃から片想いし続けている大高蓮(甲斐翔真)や気心の知れた親友・山本栞(喜多乃愛)など、個性あふれるクラスメイトと一緒に青春時代を満喫している女子高生・森野蛍(大友花恋)が本作の主人公。
高校生活の思い出作りに欠かせないビッグイベント・修学旅行が目前に迫り、はやる気持ちを抑えきれない感じの森野蛍でしたが、修学旅行の道中で大きなバス事故に巻き込まれ、気を失ってしまいます。
大高蓮や山本栞たちの安否が分からない中、目を覚ました森野蛍の元に黒づくめの謎めいた男・クロ(小関裕太)が現れ、「1ヶ月前にお前(森野蛍)は死んでいる」という衝撃的な言葉をかけられます。
さらに、森野蛍が抱えている3つの心残りを事故当日から49日以内(既に1ヶ月経っているので、残りの期間は19日)に解消しない限り、地縛霊になる事をクロから告げられ、ひどく動揺してしまい…。
スポンサーリンク
いつか、眠りにつく日(ドラマ)見どころ
ドラマ『いつか、眠りにつく日』の見どころをチェックしていきましょう。
(ストーリーの重大なネタバレが含まれていますので、気になる方はご注意ください)
『片想い中の大高蓮に告白できていない』、『バス事故の前にケンカした山本栞と仲直りできていない』、『大好きなおばあちゃんに自分の気持ちを伝えられていない』という3つの心残りを解消しようとする主人公・森野蛍。
「地縛霊にはなりたくない!」という思いが先行し、3つの心残りと向き合う事を決意する森野蛍ですけど、謎めいた男・クロから驚愕の事実を突きつけられます。
その事実とは、バス事故で亡くなったのは森野蛍ではなく、大高蓮と山本栞の方で、最愛のおばあちゃんも既に亡くなっている、という森野蛍にとって受け入れがたいものだったのです。
大切な人たちが亡くなっている事を知り、大きなショックを受けた森野蛍がどのようにして立ち直っていくのか、というところが『いつか、眠りにつく日』の最大の見どころになっていますので、どうぞご注目ください。
いつか、眠りにつく日(ドラマ)最終回結末
ドラマ『いつか、眠りにつく日』の最終回結末はどのような展開になるのでしょう?
見どころのコーナーでご紹介した通り、バス事故で大高蓮と山本栞が亡くなり、おばあちゃんも亡くなっている、という事実を突きつけられる森野蛍はひどく落ち込んでしまいます。
でも、原作漫画のクライマックスでは、亡くなった3人から背中を押される形になった森野蛍が3人の分まで生き抜く事を決意し、命の尊さをかみしめながら、新しい人生を歩んでいく、という心温まるエピソードが描かれました。
ドラマ版では多少の内容変更があるかと思いますが、結末に関しては原作の内容を尊重する形になるはずなので、大切な3人の死を乗り越えていく森野蛍の姿に注目する最終回が用意されているのでは?と予想しています。
スポンサーリンク
いつか、眠りにつく日(ドラマ)第1話から最終回までの視聴率
ドラマ『いつか、眠りにつく日』の第1話から最終回までの視聴率を発表があり次第、掲載していきます。
- 第1話視聴率:
- 第2話視聴率:
- 第3話視聴率:
- 第4話視聴率:
- 第5話視聴率:
- 第6話視聴率:
- 第7話視聴率:
- 第8話視聴率:
- 第9話視聴率:
- 第10話視聴率:
いつか、眠りにつく日(ドラマ)へのみんなの反応
ドラマ『いつか、眠りにつく日』へのみんなの反応を見てみましょう!
いつか眠りにつく日、いい話ですごい泣いた記憶ある…
ドラマ化するんだ…!— あすか@音楽垢✩CPR中毒✩ (@pu3_rk) February 3, 2019
いつか、眠りにつく日読んだ人まじで話したいほんとに私あれ無理やばいすき、、あの役演じるのはすごいやばい、、、翔真くんがどんな感じになるんだろうなってすごい楽しみ、、今までにないような落ち着いた感じっぽい、、、
— メイ (@kai_shomaa1114) February 1, 2019
いつか眠りにつく日の原作も読み始めたんだけど、口が悪いけど優しいところもあるツンデレな小関くんが拝めそうで期待しかない
— きしめん (@kishimen_yt) January 30, 2019
#わたしの号泣本
いつか、眠りにつく日
何回も読んで何回も泣いた1冊
この本で学んだ事は"生きることの大切さ"。今伝えられること、今しか伝えられないことを大切な人に伝えようと思えました。この本のおかげで後悔を残さないように精一杯生きようと、前向きに物事を考えられるようになりました。 pic.twitter.com/05U2IiCRZV— トマト (@kazuma12340) January 26, 2019
スポンサーリンク
いつか、眠りにつく日(ドラマ)原作・脚本
ドラマ『いつか、眠りにつく日』の原作者と脚本家をご紹介します。
原作者:いぬじゅん
2014年3月に開催された第8回日本ケータイ小説大賞で、大賞と進研ゼミ中学講座賞のタイトルを獲得するなど、読み応え十分な幅広いジャンルの作品を数多く生み出している人気作家・いぬじゅんさんが本作の原作を手掛けています。
【主な作品】
- 三月の雪は、きみの嘘(2017年)
- 奈良まち はじまり 朝ごはん(2017年)
- 神様、私を消さないで(2017年)
- 新卒ですが、介護の相談うけたまわります(2018年)
- 明日、きみのいない朝が来る(2018年)
脚本:本山久美子
2017年のフジテレビヤングシナリオ大賞の最終選考作品『名無しのキューピット』などを手掛けているほか、二級建築士の資格を持つ異色の作家として今後の活躍が期待されている本山久美子さんがメイン脚本を担当しています。
【主な脚本作品】
- クラゲの骨(2010年)
- 喫茶犬(2010年)
- 鬼ごっこ(2012年)
- 名無しのキューピット(2017年)
- ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(2017年)
いつか、眠りにつく日(ドラマ)視聴方法
ドラマ『いつか、眠りにつく日』を配信するFODの視聴方法・月額料金をご紹介します。
映画『マスカレードホテル』の公開を記念して、木村拓哉さん出演作品の期間限定配信を実施しているFODは、公式サイトから会員登録ページに移動し、必要事項の入力を済ませると、配信動画の視聴が可能になります。
Yahoo!JAPAN・Amazon・docomo・au・My Softbankといった有名どころのID・アカウントから登録できます。
FODの月額料金は959円(税込)。
※2019年2月時点の料金
ちなみ、Amazonアカウントから会員登録を済ませると、初回登録の方に限り、31日間料金無料、というお買い得なサービスを利用する事ができますので、Amazonアカウントから会員登録する形をおすすめします。
いつか、眠りにつく日(ドラマ)基本情報
いつか、眠りにつく日
2019年3月12日(火)からFODにて配信スタート
※毎週火曜日に最新話を配信
原作 :いぬじゅん『いつか、眠りにつく日(スターツ出版・刊)』
脚本 :本山久美子
企画/プロデュース:清水一幸(ドラマ『最高の離婚』『ファーストクラス』)
プロデューサー:渋谷未来(ドラマ『オーファン・ブラック』『いつかこの雨がやむ日まで』)
山本梨恵
演出 :宮脇亮(ドラマ『突然ですが、明日結婚します』『続・最後から二番目の恋』)
制作協力:The icon
制作著作:フジテレビ
真野恵里菜さん主演の『彼氏をローンで買いました』や迫力満点のアクションシーンが数多く登場した『ROAD TO EDEN』など、FODの人気作を手掛けた実績を持つ清水一幸さんがスタッフに名を連ねている『いつか、眠りにつく日』に乞うご期待!
マハロ♪
スポンサーリンク
コメントを残す