アロハ~ハワイ移住を計画中のラニです!
サッカー日本代表のロシアW杯は、
決勝トーナメント1回戦でベルギーに
2対3と敗れ終焉を迎えてしまいました
が、2022年カタールワールドカップに
向けて、次期日本代表監督の選考が
活気づいています!
個人的には、西野朗監督の続投を希望
ですが、1勝1分2敗という結果から
サッカー協会では新体制への移行で
意見が固まったようです。
今回は、すでに大筋で合意が得られて
いるという、ドイツのクリンスマン監督
の以下の点について、お伝えします。
この記事の最後に、クリンスマン監督の
若い頃(現役時代)の動画を掲載します
画像がめちゃくちゃ懐かしい感じですが
イケメンのクリンスマン監督が見られる
ので、是非ご覧ください!
スポンサーリンク
目次
クリンスマン監督のWIKIプロフィール
500RT:【スポニチ報道】日本代表、次期監督にクリンスマン氏の就任決定的かhttps://t.co/1zvMP2uqm7
ドイツ代表監督として06年W杯3位、米国代表監督では14年W杯で16強入り。就任に前向きな姿勢を見せているという。 pic.twitter.com/6vOeoVNm1r
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年7月4日
- 本名 ユルゲン・クリンスマン
- 愛称 黄金の隼、クリンスィー
- 出身地 西ドイツ・ゲッピンゲン
- 生年月日 1964年7月30日
- 年齢 53歳(2018年7月4日現在)
- 身長 182cm
- 体重 73kg
クリンスマン監督の経歴
クリンスマン監督の経歴については、
選手としての経歴と、監督としての経歴
とに分けてご紹介します。
クリンスマン監督の選手としての経歴
クリンスマン監督は、14歳で西ドイツ
のSVシュトゥットガルター・キッカー
ズに入団します。
そこでサッカーの練習に励み、17歳で
レギュラーに定着し、61試合で
22得点の活躍を見せます。
1984年(20歳)に、シュトゥット
ガルトに移籍し、通算156試合で
79得点。1987年~88年シーズンには
得点王になるなど、急成長を見せます。
そして1989年(25歳)に、セリエA
の名門インテルへ移籍。通算123試合
で40得点の成績となり、ハイレベルな
セリエAではやや苦労した印象です。
インテルにはわずか3年しか在籍できず
その後は、モナコ、トッテナム、
バイエルン・ミュンヘン、サンプドリア
トッテナム、オレンジ・カウンティへ
移籍し、2003年に現役を引退します。
代表経験は、
- 1980年~1981年 西ドイツU-16
- 1984年~1985年 西ドイツU-21
- 1987年~1988年 西ドイツU-23
- 1987年~1990年 西ドイツ
- 1990年~1998年 ドイツ
となります。
西ドイツ時代も含めて、ドイツの
A代表経験は約11年という名選手
でした。
クリンスマン監督の監督としての経歴
クリンスマン監督の指導者としての経歴
をご紹介します。
- 2004年~2006年 ドイツ代表監督
- 2008年~2009年 バイエルン・
ミュンヘン監督 - 2011年~2016年 アメリカ代表監督
監督歴は累計で8年ほどの経歴です。
ドイツ代表監督としては、若手を積極的
に起用するなど、チームの抜本改革に
着手するも、結果が伴わず苦戦します。
しかし、ドイツ代表監督就任2年目に
行われた、ワールドカップでは、地元
開催の声援にも押され、3位という
好成績を残し、ドイツ国内の評価を
ある程度得る事に成功。
良い形でワールドカップ閉幕後に辞任を
発表しました。
クリンスマン監督は、ドイツ代表監督
時代、アメリカのカリフォルニア州に
住んでいて、ドイツ代表の合宿や試合が
ある時だけ、ドイツに帰国していたこと
から、ドイツ国内での評判はあまり
良くありませんでした。
どうやらクリンスマン監督は、
カリフォルニア州のオレンジカウンティ
が大好きなようで、当時は拠点をドイツ
に戻す考えはなかったようですね。
カリフォルニアの温暖な気候が好きな
クリンスマン監督ですから、日本の
厳しい気候に耐える気があるのか疑問
です(汗)
まさか、ドイツ代表監督時代と同様に
合宿や試合の時だけ日本に来るなんて
ことにならなければ良いのですが・・・
話を監督としての経歴に戻します。
ドイツ代表監督を辞任後、ドイツの名門
バイエルン・ミュンヘンの監督を引き
受けます。
バイエルン・ミュンヘンでも大ナタを
振るい、抜本的な改革を進めますが、
リーグ戦やチャンピオンズリーグの
成績が不振に終わり、1シーズンのみの
就任となりました。
2011年からは、アメリカ代表の監督
に就任していました。
アメリカ代表監督としても、これまで
同様にチームの改革に着手し、チームの
中心人物だったランドン・ドノバン選手
を代表から外すなど、思い切ったチーム
編成を行います。
その甲斐あってか、2014年開催の
ワールドカップ・ブラジル大会への
出場を果たします。
この時は、決勝トーナメント1回戦で
ベルギー代表に敗れ、ベスト16で終わ
りました。
今回の日本代表と同じですね。
スポンサーリンク
クリンスマン監督の戦術
ユルゲン・クリンスマン監督の戦術は
以下の様に言われています。
- データ重視
- 改革を進める
- 若手の起用
- フィジカル重視
正直、戦術といえるようなものは
出てこなかったんですよね。
どうもクリンスマン監督は、戦術云々
ではなく、選手の能力頼みという所が
あるらしく、フィジカル面の強化を重視
する向きがあるようです。
唯一?クリンスマン監督の戦術面の
話をすると、バイエルン・ミュンヘン
監督時代に行った「縦に速いサッカー」
です。
なるべく短い時間で、相手ゴールに迫
る。切り替えが速く、中盤がコンパクト
で、ダイレクトプレーが多い近代的な
サッカー。私たちは1人当たりのボール
保有時間が1秒台になるような、縦に
速いサッカーを目指す
引用:NumberWeb
しかし、この戦術はバイエルン・ミュン
ヘンにはマッチせず、チームがガタガタ
になり、前年優勝がウソのような成績と
なり、わずか1年で解任されています。
大丈夫か?日本代表・・・
クリンスマン監督の成績
クリンスマン監督の監督としての成績を
まとめてみました。
クラブ | 記録 | |||||||
試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 点差 | 勝率 % | |
ドイツ代表 | 34 | 20 | 8 | 6 | 81 | 41 | 40 | 58.82 |
バイエルン・ミュンヘン | 44 | 25 | 9 | 10 | 96 | 50 | 46 | 56.82 |
アメリカ代表 | 98 | 55 | 16 | 27 | 178 | 109 | 69 | 56.12 |
勝率が57%程度ですが、興味深いのは
ドイツ代表、バイエルン・ミュンヘン、
アメリカ代表と、どのチームでも勝率が
57%程度なんですよね。
過去の成績を見て、今回のロシアW杯
に当てはめると、2勝1敗1分くらいの
成績は残せる計算です(単純計算ですが)
今回のロシアW杯が1勝1分2敗
ですから、相当な躍進が期待できる
かもしれません(超希望的観測w)
スポンサーリンク
クリンスマン監督の年俸
クリンスマン監督の年俸も気になります
よね?
一部報道によると、クリンスマン監督の
年俸は2億6000万円(200万ユーロ)
と言われています。
代表監督の年俸で2億6000万円って
高いのか安いのかピンと来ないかも
しれませんが、実は、代表監督の年俸
としては、世界のトップ10に入る位の
高年俸なんです。
2014年のブラジルW杯に出場した国
の代表監督の年俸ランキングをご紹介
しますね。
- ファビオ・カペッロ(ロシア)
669万ポンド - ロイ・ホジソン(イギリス)
350万ポンド - チェザーレ・プランデッリ(イタリア)
257万ポンド - フェリペ・スコラリ(ブラジル)
236万ポンド - オトマー・フィッツフェルド(スイス)
223万ポンド - ヨアヒム・レーヴ(ドイツ)
214万ポンド - ヴィンセント・デル・ボスケ
(スペイン) 201万ポンド - ルイス・ファンハール(オランダ)
163万ポンド - アルベルト・ザッケローニ(日本)
162万ポンド - ヨルゲン・クリンスマン(アメリカ)
156万ポンド
1位のカペッロ監督の669ポンドは、
2018年7月のレートで10億円弱
になります。
カペッロ監督だけ抜けて高額なのですが
ザッケローニ監督も162万ポンドで、
約2億4000万円と中々な年俸です。
ブラジルW杯時のクリンスマン監督は
アメリカ代表監督として156ポンドで
2億3000万円でしたから、今回日本が
提示している2億6000万円という年俸
は妥当な金額と言えるかもしれませんね
クリンスマン監督の評価・評判
クリンスマン監督の評価・評判は
どうなのでしょうか?
2010年の南アフリカW杯、
2014年のブラジルW杯でドイツの
キャプテンを務めたフィリップ・ラーム
からは、「クリンスマン監督には、
フィジカルトレーニングをした記憶
しかない。戦術という戦術はなかった」
と酷評され、同じくドイツ代表の
マテウスとは「スタメンから外す、
外さない」で揉めています。
元ドイツ代表のレジェンド、オリバー・
カーン選手に対しても、容赦なく若手と
競わせるなど、チームを改革するため
には強行な手段に出ることも多いよう
です。
Twitterなど、ネット上での評価・評判
も見てみましょう!
クリンスマンは超強化版トルシエみたいなもんだ。是非、呼んでほしい
そして協会含め日本サッカー界全体がクリンスマンに振り回されてほしいサッカー界でぶっちぎりの改革者を候補に挙げるとは田嶋会長にデタラメ吹き込んでる奴がいるな
会長、クリンスマンは下手したら会長の去就問題になりますよ!— トニーのおっさん (@tonynoossan) 2018年7月3日
クリンスマン来たらたぶんハリルよりえげつないし、ハリル以上に空気読まないぞ。
— MSF-M.Montpetit 00 (@masisky) 2018年7月3日
田嶋会長は『育成』を強化政策の中心に据えてるので、ベンゲルやクリンスマンの名前が噂されるのは分かるんだけど、田嶋会長の想像する育成って監督がいて、選手がいて、練習したり助言を受けたりして才能が開花ってプランだと思うんだよね。
クリンスマンは違うから。
— トニーのおっさん (@tonynoossan) 2018年7月3日
クリンスマンってドイツ代表監督だった時は無策無能のモチベイタータイプで
戦術や細かい所は全部レーヴ(現ドイツ代表監督)がやってた感じ
過去の日本代表監督の中ではジーコに近いイメージ— 渋谷猫 (@juvenekoFC) 2018年7月3日
ん~なんですかね、この酷評揃いの
評価・評判は・・・
一言でいうと「勢いだけの人」って
事でしょうか??
個人的には、西野朗監督に続投して
貰って、4年でしっかりしたチームを
作って欲しいです!
お待たせしました!
クリンスマン監督の若い頃(現役時代)
の動画です!懐かしの映像なので、是非
ご覧ください^^
【若い頃(現役時代)の動画】
まとめ
今回は、ロシアW杯を終え、次期日本
代表監督として名前の挙がっている、
ユルゲン・クリンスマンを紹介して
きました。
調べてみて分かった事を、
最後にまとめておきます。
- 西ドイツ・ゲッピンゲン出身の53歳
- 選手としての経歴は、A代表11年
- 監督としての経歴は、ドイツ代表監督、
バイエルン・ミュンヘン監督、
アメリカ代表監督がある - 戦術家ではないが、若手の起用やフィジ
カル、データ重視の傾向がある - 監督としての成績は、勝率57%前後
- 年俸は2億6000万円が用意されている
- 評価・評判は良くない。引っ掻き回され
て終わる感じ?
今のところ、クリンスマン監督への
期待感は限りなく低いですが、これも
結果が出れば変わってくると思います。
本当に、クリンスマンに監督を任せて
良いのかは別として、決まってしまった
場合、前向きに応援するしかないですね!
マハロ!
スポンサーリンク
コメントを残す