アロハ~ハワイ移住を計画中のラニです!
岡山県倉敷市を流れる『倉敷川』ですが
7月8日午前7時40分ごろに、
氾濫危険水位に達しました。
岡山市にある彦崎水位観測所付近で、
倉敷川の氾濫・決壊の可能性があると
見て、警戒を強めています。
倉敷川が氾濫危険水位だと連絡が入ってきた。
久しぶりの増水。 pic.twitter.com/sSsmgfjhRG
— りこりす (@rico_risu) 2018年7月6日
スポンサーリンク
目次
倉敷川の氾濫状況(Twitter最新情報)
2018年7月8日の倉敷川氾濫・決壊に
関するTwitterの最新情報です。
通学路、倉敷川結構ヤバイ気がするが大丈夫なんだろうか…小学校がこの高さだから避難所には向いてないよな pic.twitter.com/RVxrvxoMDA
— 祥晃 (@takfarm0217) 2018年7月5日
美観地区の倉敷川
もうすぐ「犬走り」も浸水しそうな水位です。
白鳥も脱走するかも? pic.twitter.com/xoVB4cllSx— 倉敷美観地区K&M (@kurashiki_kandm) 2018年7月6日
倉敷川氾濫してて通れんかった pic.twitter.com/GLnisiE16R
— 濱野 翔太 (@sho25628590) 2018年7月7日
2018年7月8日現在、
岡山県倉敷市を流れる倉敷川が
氾濫危険水位に達したとのことで
警戒が強まっていますが、一部Twitter
の情報では、倉敷川が決壊していると
いう情報もあります。
上流、中流、下流で状況の違いはあると
思われますが、増水した倉敷川には
近づかないようにしましょう。
河川の氾濫・決壊による被害を見て、
泳げない私には、ライフジャケットが
必要だと感じました。
倉敷川の水位ライブカメラ映像
倉敷川の現在の水位の状況をライブカメラ
映像でご覧いただけます。
※倉敷川をピンポイントで映している
ライブカメラは見つかりませんでした
ので、発見次第追記していきます。
スポンサーリンク
Yahoo!天気・災害情報
こちらのYahoo!天気・災害情報では
倉敷川の水位・氾濫情報など、最新情報を
ご覧いただけます。
2018年7月8日午前9時現在、
岡山市南区彦崎を流れる倉敷川は
氾濫危険水位に達し、氾濫・決壊の
可能性が出てきました。
粒江、茶屋町でも水位が上昇しており
注意が必要です。
倉敷川で氾濫・決壊した場所はココ!
2018年7月8日に倉敷川で氾濫危険
水位に達した場所です。
倉敷川の氾濫・決壊による被害状況
2018年7月8日に氾濫危険水位に
達した倉敷川の被害状況です。
倉敷川氾濫してたんやけど pic.twitter.com/s8nG9b6vJW
— 濱野 翔太 (@sho25628590) 2018年7月7日
倉敷川氾濫しそう pic.twitter.com/OP9n4o6ODY
— ルキルア(1494赤パジャマ黄・・・) (@Of19700128) 2018年7月6日
はとこの家の前の倉敷川やばいよ
もうちょっとで超えてまう pic.twitter.com/hJIXY7uBrR— 麻衣 (@maiaaa_7080) 2018年7月7日
岡山市南区彦崎を流れる倉敷川では
氾濫危険水位に達し、氾濫・決壊が
心配されています。
場所は特定されていませんが、一部
Twitter情報では、「倉敷川が氾濫」と
いう情報も出ていますので、注意が必要
です。
スポンサーリンク
倉敷川(岡山県岡山市南区彦崎付近)の避難場所はココ!
2018年7月8日に氾濫危険水位に
達した倉敷川の岡山市南区彦崎付近から
最も近い避難所は以下の3ヵ所です。
彦崎小学校
住所:岡山市南区彦崎2642番地
電話:086-362-1179
灘崎公民館彦崎分館
住所:岡山市南区彦崎2686
電話:086-362-4321
植松児童館
住所:岡山市南区植松397
電話:086-485-5210
ただし、被害状況によって避難場所は
異なりますので、自治体や消防の誘導を
優先してください。
※水没しやすい場所や避難場所が地図で
記されています。
市役所や消防などから避難指示があった
場合には、速やかに避難してください。
岡山県内で氾濫・決壊した河川や、
氾濫危険水位に達した河川の
最新情報はこちら▼
マハロ
スポンサーリンク
コメントを残す