アロハ~ハワイ移住を計画中のラニです!
大相撲名古屋場所で快進撃の御嶽海。
3横綱1大関が休場の中、優勝に最も
近い存在です。
関脇・御嶽海が大関昇進となれば、
益々人気となり、さんま御殿や
すぽると!などテレビ出演も増えてくる
でしょう!
ここでは、御嶽海の
- 御嶽海の力士情報!本名や生涯戦績は?
- 御嶽海の実力も評判!
- 御嶽海の性格がかわいい?
- 御嶽海の出身地や国籍はどこ?
- 御嶽海の出身中学や高校・大学はどこ?
についてお伝えしていきます。
この記事の最後に、
御嶽海の強い取り組み動画を
ご紹介します!お楽しみに!
スポンサーリンク
目次
御嶽海の力士情報!本名や生涯戦績は?
名古屋場所、御嶽海の優勝あるかも? 期待してます! pic.twitter.com/4yZJSf2M7E
— もりのひろし! (@6520Mori86) 2018年7月13日
御嶽海関の本名や生涯戦績などの
力士情報をご紹介します。
- 四股名 御嶽海久司
(みたけうみ ひさし) - 本名 大道久司(おおみち ひさし)
- 出身地 長野県木曽郡上松町
- 生年月日 1992年12月25日
- 年齢 25歳(2018年7月現在)
- 身長 179cm
- 体重 149kg
- 所属部屋 出羽海部屋
- 最高位 関脇(2018年7月現在)
【生涯戦績】
176勝114敗2休
【幕内戦績】
141勝105敗2休
技能賞1回
殊勲賞2回
敢闘賞1回
<幕内戦績の内訳>
関脇戦績
49勝34敗
小結戦績
32勝28敗
前頭戦績
60勝43敗2休
【十両戦績】
23勝7敗
【幕下戦績】
12勝2敗
ご覧の通り、直近の関脇時代の戦歴を
見ても、49勝34敗ですから、飛び
ぬけて凄い成績を残している訳では
ありません。
前々から良いものを持っていたのは
間違いありませんが、ここにきて力を
付けてきた印象があります。
御嶽海の実力も評判!
御嶽海の実力は、学生時代から評価され
ていましたが、大学時代に個人タイトル
を総なめしたことから、評判も高くなっ
ていました。
その実力も、学生横綱、アマチュア横綱
になるなど、折り紙付きでしたね。
特に、御嶽海関の『突き押し』は角界の
親方にも一目置かれるほど、評判になっ
ていました。
御嶽海の性格がかわいい?
一見、強面に見える御嶽海関ですが、
その性格がかわいいんです^^
御嶽海5連勝!優勝目指す宣言もあったから期待できるかな。今年は大関昇進を。山雅は昇格を! pic.twitter.com/OxvBUafZDC
— YMG onesou1 (@SAMURAI_GREEN12) 2018年7月12日
御嶽海圧勝やないか!
はい!
5連勝おめ! pic.twitter.com/U5cJ25FwpX— いつも心に松本山雅(SIROU) (@midoridaiuki) 2018年7月12日
#推し力士 #御嶽海
もうイケメンだよ好き❤
名古屋場所ファイトーー!😃✨ pic.twitter.com/68E3A76IuE— すもうくん (@ztPUxadRIQ84j6S) 2018年7月6日
<大相撲名古屋場所>御嶽海、名古屋限定フレーム登場!記念撮影コーナー、名古屋にも新登場!!#sumo #相撲
詳しくは→https://t.co/ZbFQW2wP7Y pic.twitter.com/m6ZcIJ91Jx— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) 2018年7月2日
土俵上ではさすがに厳しい顔になります
が、いったん土俵から下りれば、とても
人懐こく、かわいい感じなんですよね~
御嶽海関は、推し力士の一人です^^
スポンサーリンク
御嶽海の出身地や国籍はどこ?
御嶽海関の出身地は、長野県木曽郡
上松町で生まれ育ちました。
御嶽海関について調べてみると、
「国籍」というキーワードが出てきます
これは、両親の国籍が関係しています。
#今日のおじさん記事 2016-07-03
大道春男さん
御嶽海、切手で「はっけよい」…1500セット [読売新聞]https://t.co/893OLFhbNv#サスペンダー #お腹 pic.twitter.com/JrnAgnuqbE— 大番 (@smashrimp) 2016年7月3日
御嶽海関の父親は、大道春男さんです。
国籍はもちろん日本です。
妻のマルガリータさんとは20歳以上
年が離れているそうです。
マルガリータ❣️
頑張れ、小結、御嶽海❣️❣️
目指せ、大関❣️❣️❣️ pic.twitter.com/hBVzT7RvQA— らあめん ひばりや (@hibarin7988) 2016年10月31日
御嶽海関の母親は、大道マルガリータ
さんで、国籍はフィリピンです。
御嶽海関は、日本人とフィリピン人の
ハーフ(ミックス)ということですね。
#あなたが今年推し続けた人
御嶽海&母マルガリータ pic.twitter.com/2SOK6l1zRt— クルウニー譲次 (@yzima3) 2017年12月15日
母親はフィリピン人ですが、御嶽海関は
日本で生まれ育ち、国籍も日本国籍と
なっています。
スポンサーリンク
御嶽海の出身中学や高校・大学はどこ?
御嶽海関の学歴についてご紹介します。
御嶽海関の出身小学校
御嶽海関の出身小学校は、
- 上松町立上松小学校
です。
長野県木曽郡上松町にある小学校です。
小学校1年生の時に出場した相撲大会
で、自分より小柄な少年に負けたこと
が悔しかったことから、相撲に熱中する
ようになりました。
その甲斐あってか、小学校5年生の時
には、全日本小学生相撲大会で準優勝
を勝ち取るなど、力士としての道を歩み
始めます。
御嶽海関の出身中学校
御嶽海関の出身中学校は、
- 木曽町立福島中学校
です。
長野県木曽郡木曽町新開にある中学校です
中学3年生の時に出場した全国大会
では、ベスト8の成績を残しています
将来、大関を狙う力士でも、ベスト8
止まりとは、少年相撲のレベルも年々
上がってきているのでしょうか。
御嶽海関の出身高校
御嶽海関の出身高校は、
- 木曽青峰高等学校
です。
長野県木曽郡木曽町福島にある高校です
高校時代には、国体に出場し、少年の部
で3位という成績でした。
中々優勝を勝ち取れず、悔しい思いを
していたのでしょうね。
御嶽海関の出身大学
御嶽海関の出身大学は、
- 東洋大学法学部企業法学科
です。
法学部は白山キャンパスになります。
法学部の企業法学科とは、これまた
異色な学歴を持ってますね。
法学部企業法学科卒であれば、
普通なら企業の法務部に所属し、
コンプライアンスに関する仕事に就く
人が専攻するような学部です。
調べてみたところ、東洋大学法学部企業
法学科卒業の力士は他にもいました。
- 木村山 2004年法学部卒業
- 磋牙司 洋之 2004年法学部卒業
- 若隆景 渥 2017年法学部卒業
- 村田 亮 2017年法学部卒業
- 寺沢樹 2018年法学部卒業
これだけの力士が、東洋大学法学部企業
法学科を卒業しているとなると、何らか
のルートや、教育体制が整っているので
しょうね。
御嶽海関は、東洋大学時代には、
個人タイトル15冠に輝き、学生横綱、
アマチュア横綱となり、
力士としての将来を嘱望されました。
お待たせしました!
2018年7月名古屋場所7日目の
琴奨菊戦の動画です!
これは強い勝ち方でしたね!
御嶽海関以外の力士の記事は
こちらをご覧ください。
まとめ
今回は、日本人力士として大関、横綱を
狙える逸材である御嶽海関をご紹介して
きました。
御嶽海関について調べてみて分かった事
を、最後にまとめておきます。
- 長野県木曽郡上松町出身の25歳
- 本名は、大道久司(おおみち ひさし)
- 生涯戦績は、176勝114敗2休
- 『突き出し』の実力は一級品
- 素の性格はかわいい
- 国籍は、日本
- 出身小学校は、上松町立上松小学校
- 出身中学校は、木曽町立福島中学校
- 出身高校は、木曽青峰高等学校
- 出身大学、東洋大学法学部企業法学科
2018年7月の名古屋場所の結果も
気になりますが、その後の御嶽海関の
昇進にも注目が集まります!
今後ますますの活躍に期待しましょう!
マハロ!
スポンサーリンク
コメントを残す