アロハ~ハワイ移住を計画中のラニです♪
2019年7月14日にテニスのウィンブルドン・ジュニア選手権で日本人初の男子シングルス優勝を果たした望月慎太郎(もちづきしんたろう)選手。
錦織圭選手も果たしていない偉業をついに16歳の望月慎太郎選手が果たしてしまったのですよ・・・
望月慎太郎選手も優勝後の会見で、実感はないと言っていましたが、視聴者もとても驚かれたのではないでしょうか?
16歳ととても若いのにも関わらず流暢な英語と謙虚で礼儀正しい言動で会見されており、個人的にとても印象がよく感じ大ファンになってしまいました。
そんな偉業を果たした望月慎太郎選手はいったいどんなひとなの?と気になる人も多いと思います。
今回は今世間が大注目の望月慎太郎選手について「望月慎太郎のWIKIプロフィール!出身地や小学校・中学・高校はどこ?」と題し、まとめてみました。
スポンサーリンク
目次
望月慎太郎(テニス)のWIKIプロフィール
ウィンブルドン・ジュニア選手権優勝で一気に注目を浴びた望月慎太郎選手ですが、現在まだ情報があまりでていないです。
今後もっと結果を残していく選手であることは間違いないので、今のうちにプロフィールをチェックしておきましょう。
望月慎太郎の名前の由来
望月慎太郎という名前ですが、少し古風な感じで個人的にかなり好きです。
名前の由来はなんと望月慎太郎選手のお父さんが石原慎太郎さんのファンだったことから、「慎太郎」という名前を付けました。
石原慎太郎さんと同名ということで潜在的に大物になるという意識があったのかもしれませんが、結果的にかなりに大物になりましたね。
望月慎太郎の出身地
望月慎太郎選手は神奈川県川崎市出身になります。
13歳でアメリカのフロリダ州にあるIMGアカデミーに留学するまでは神奈川県川崎市で生活されていました。
ダブルスで4大大会優勝を経験している杉山愛さんも神奈川県出身のテニス選手として有名ですね。
神奈川県にはテニス強豪校が多いのですが、男女ともにテニスで全国制覇をしており、杉山愛さんも在籍していた湘南工科大付属高校が特に有名です。
小さいころから神奈川県で強い選手に囲まれていたことも望月慎太郎選手を強くした要因なのかもしれませんね。
望月慎太郎の生年月日・年齢
望月慎太郎選手は2003年6月3日生まれの16歳(2019年8月現在)です。
錦織圭選手も16歳の時に4大大会の全仏オープンジュニアのシングルスでベスト8になっています。
現時点で錦織圭選手を上回る成績を残している望月慎太郎選手ですので、プロに転向しても4大大会で優勝してくれることを期待したいですね。
しかし16歳とまだまだ体も成長途中なので激しい練習でケガをしないようにしてほしいものです。
望月慎太郎の身長
望月慎太郎選手の身長は175㎝です。
ちなみに海外の選手で日本でもよく知られているジョコビッチ選手は188㎝、フェデラー選手は185㎝です。
そして錦織圭選手が178㎝になります。
サーブの急速は身長の高さに依存するところがありますが、望月慎太郎選手は機動力があるので、それを生かして海外の体格のいい選手に勝利していってほしいですね。
また16歳ならばまだまだ成長期ですからこれから身長も伸びると思いますのでとても期待できる選手です。
望月慎太郎の体重
望月慎太郎選手の体重は64キロです。
錦織圭選手の体重が75キロなので、望月慎太郎選手はすこし痩せているのではないでしょうか。
たしかに試合をみても細めの体型に見えますよね。
これから体が完成していく年齢にもなりますので、一年後には一気に体格がよくなっているかもしれません。
望月慎太郎の血液型
望月慎太郎選手の血液型は今のところ情報がなく不明です。
ですが多彩でパターンの豊富なショットを使い冷静に試合を組み立てる望月慎太郎選手のプレースタイルと4大大会で優勝を決めたときも落ち着いて謙虚に立ち振る舞う姿を見るとA型が近いのかも?と勝手に推測してしまいました。
ちなみに錦織圭選手もA型ですね。
望月慎太郎の好きな食べ物
望月慎太郎選手はチョコなどのお菓子が好きと言っています。
そしてYouTubeを見るのが好きということで、4大大会優勝したとはいってもやっぱり今どきの高校生だなという感じで親近感がわきますよね。
お休みの日はお菓子を食べながらYouTubeを見たりするのでしょうね。
スポンサーリンク
望月慎太郎(テニス)の学歴
望月慎太郎選手は3歳からテニスを始めて、13歳の時にアメリカのフロリダ州にあるIMGアカデミーに留学されています。
中学生から海外留学されていますので、学業に力を入れるのはとても大変だったのではないでしょうか。
ここでは望月慎太郎選手の学歴をまとめていきます。
望月慎太郎の出身小学校
望月慎太郎選手は川崎市立向小学校に通っていました。
出身地が川崎市ですので、地元の小学校に通われていたのですね。
またテニスでは小学生の頃から結果を出していました。
- 2014年小学生テニス選手権ベスト4
- 2015年全国選抜ジュニアU12ベスト8
- 2015年小学生テニス選手権ベスト8
しかし、ウィンブルドン・ジュニア選手権を制した望月慎太郎選手ですので小学校から負けなしの成績を残しているのかと思っていましたが、意外と全国レベルの大会での優勝経験はないのですね。
望月慎太郎の出身中学校
望月慎太郎選手は川崎市立向小学校卒業後、川崎市立富士見中学校に進学されましたが、13歳でアメリカのフロリダ州にあるIMGアカデミーに留学されています。
IMGアカデミーはもともとテニス学校でしたが、今はゴルフや野球など8競技のスポーツ教育施設となっています。
なんとテニスコートは55面もあります。
ちなみに望月慎太郎選手は日本テニス協会名誉会長の盛田正明さんが創設したジュニア選手留学制度「盛田ファンド」の奨学生としてIMGアカデミーへ留学されました。
Number Webによると、この「盛田ファンド」では年1回の航空チケット、アカデミーの滞在費用、学費、日本の通信教育費など年間800~1000万円が奨学生に支給されます。
毎年「盛田ファンド」から留学できるのは1~2人しかおらず、支援も一年毎に更新されるため、「盛田ファンド」の奨学生は毎年結果を出すことに必死です。
現在望月慎太郎選手は3回クリアしており、錦織圭選手はプロになるまでクリアしてきました。
お二人ともIMGアカデミーに在籍し続けるためにプレッシャーに打ち勝ち毎年練習されていたのですね。
望月慎太郎の出身高校
望月慎太郎選手は学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校という通信制の高校に在籍しています。
これだけテニスの練習や大会でハードな日々を過ごされているので、毎日高校に通うのは難しいと判断され通信制の高校を選択されたのだと思います。
望月慎太郎選手はテニスの4大大会といわれるウィンブルドン・ジュニアで優勝しましたが、2019年6月に4大大会の全仏オープンジュニアでもベスト4の成績を収めており、ジュニア世界ランク1位となっています。
テニスでこれだけの成績を出しながら学業もないがしろしない精神が本当に素晴らしく、高校生の頃の私に望月慎太郎選手の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいです。
スポンサーリンク
まとめ:望月慎太郎のプロフィールや出身地・学歴を紹介しました
今回は望月慎太郎選手のプロフィールや学歴についてまとめてみました。
- 望月慎太郎選手のお父さんが石原慎太郎さんのファンだったため、「慎太郎」と名付けた
- 神奈川県川崎市出身
- 2003年6月3日生まれの16歳(2019年8月現在)
- 身長は175㎝、体重は64キロ
- 好きな食べ物はチョコレートなどのお菓子
- 小学校は川崎市立向小学校
- 中学校は川崎市立富士見中学校に進学したが、同時にアメリカのフロリダ州にあるIMGアカデミーに留学
- 高校は通信制の学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校
すでにウィンブルドン・ジュニア選手権を優勝し、全仏オープンジュニアでもベスト4の成績を収めている望月慎太郎選手ですが、今後さらに活躍されるでしょう。
錦織圭選手以上の逸材である16歳の望月慎太郎選手の動向から目が離せませんね。
マハロ♪
スポンサーリンク
コメントを残す