本日はイケメン衆議院議員の小川淳也議員(立憲民主党)についてです。
女子大生が選ぶイケメン議員投票では、
1位:小泉進次郎議員
2位:小川淳也議員
3位:宮崎謙介議員
と、堂々の第2位に選ばれている、人気議員です。
小泉進次郎議員同様、とても爽やかで誠実そうな印象の小川淳也議員ですが、質問のやり取りがネット上でも話題になっているようです。
超高学歴な小川淳也議員に対しては、安倍首相のアタリもキツイとかw
ここでは小川淳也衆議院議員の、
- 小川淳也衆議院議員(立憲民主党)のWIKIプロフィール
- 小川淳也衆議院議員(立憲民主党)に娘や息子はいる?
- 小川淳也衆議院議員(立憲民主党)の結婚した妻(嫁)は?
- 小川淳也衆議院議員(立憲民主党)の学歴は?
- 小川淳也衆議院議員(立憲民主党)は高学歴も質問がヘタすぎ!
- 小川淳也衆議院議員(立憲民主党)の経歴は?
- 小川淳也衆議院議員(立憲民主党)の実家は金持ち?
などについて、ご紹介します。
スポンサーリンク
目次
小川淳也衆議院議員(立憲民主党)のWIKIプロフィール
#野党合同ヒアリング (統計偽装)
でも大活躍!の#小川淳也 議員は要チェックでっせ!https://t.co/Z0MKudYX83 pic.twitter.com/GaXwnV5B6S— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) February 16, 2019
- 本名 小川淳也
- 読み方 おがわ じゅんや
- 出生地 香川県高松市
- 生年月日 1971年4月18日
- 年齢 47歳(2019年2月現在)
- 身長 170cm
- 体重 59kg
- 血液型 O型
- 好きな言葉 「人に歴史あり」
- 好きな食べ物 さぬきうどん
- 尊敬する人 両親
- 愛読書 「竜馬がゆく」
- 趣味 野球、旅行、フルマラソン(記録:4時間半)
- 職業 政治家
- 所属政党 民主党→民進党→希望の党→立憲民主党
- 選挙区 香川一区
- 当選回数 5回
- 在任期間 2005年9月11日~現在に至る
小川淳也議員の所属政党を見てみると、民主党所属以来、一貫して民主党の流れをくむ政党に所属していますね。
この辺り、信念の強さも感じます。
そんな小川淳也議員の家族の存在など、プライベートな面も調べてみました。
小川淳也衆議院議員(立憲民主党)に娘や息子はいる?
小川淳也衆議院議員には、2人の娘がいます。
また、このアカウントの作成は私達が言い出したもので、ツイートも私達の独断でさせていただいておりますので、到らない点、お見苦しい点が多々あったと思います。申し訳ありません。
どうか、もう少し、お付き合いください。よろしくお願いします!m(_ _)mm(_ _)m— 小川淳也のむすめたち (@ogawajunya_d) October 20, 2017
お二人とも、小川淳也議員の選挙戦のお手伝いをしていて、『小川淳也のむすめたち』というTwitterアカウントで父親の選挙戦の様子などを発信しています。
上記画像の左が長女の小川友菜(ゆうな)さん、右が次女の小川晴菜(はるな)さんです。
年齢は、2017年10月時点で、友菜さんが21歳、晴菜さんが19歳です。
小川淳也議員は24歳の時に結婚しており、翌年には長女が誕生したんですね~
「できちゃった結婚」なのか、結婚してすぐに授かったのかは分かりませんが、20歳前後の娘が父親の選挙運動を応援してくれるということは、父娘の関係が素敵だからこそだと思います^^
「小川淳也」で検索すると「息子」というワードが出てきます。
小川淳也議員に息子がいるのか調べてみたところ、息子さんはいないようです。
では何故「息子」というワードが出てきたのかというと、同じ立憲民主党の小川勝也議員の22歳の息子が、女子中学生への強制わいせつ罪で逮捕されたことから、1文字違いであることや、2人の娘とも年齢が近いため、小川淳也議員の息子ではないか?という憶測が流れた結果です。
同じ立憲民主党の議員で1文字違いですから、混同されたようです。
スポンサーリンク
小川淳也衆議院議員(立憲民主党)の結婚した妻(嫁)は?
小川淳也衆議院議員の結婚した妻(嫁)について調べてみましたが、「高校の同級生だった」ということが分かりました。
香川出身で高校の同級生と結婚。
議員の結婚のイメージでは、権力者の娘と結婚する、なんてことも良く聞く話ですが、高校の同級生との結婚は好感が持てますね~
奥様の顔画像などは見つけられませんでしたが、娘さんの顔立ちを見る限り、綺麗な方だと想像に難くありません。
一部で、小川淳也議員と奥様は離婚したのでは?と噂されています。
その理由は、小川淳也議員と二人の娘が東京で活動しているのに対し、奥様は小川淳也議員についてこなかったことから噂になっているようです。
しかしそれは、奥様が地元香川県に留まり、小川淳也議員に代わり、地元のサポートをされているからです。
決して、離婚したから父娘で議員宿舎で暮らしているわけではありません。
小川淳也衆議院議員(立憲民主党)の学歴は?
小川淳也衆議院議員の学歴が凄いのでご紹介します。
出身幼稚園は、百華幼稚園と西春日保育園に通っていました。
幼稚園時代の小川淳也議員は、おばあちゃん子でしたが、甘えん坊というよりは何事も1番じゃないと気が済まない性格だったそうです。
出身小学校は、高松市立一宮小学校から高松市立円座小学校に転校しています。
高松琴平電気鉄道琴平線の円座駅から徒歩7分の距離。
小川淳也議員は、小学校4年生の時から少年野球を始めていて、以降、中学、高校と野球少年でした。
出身中学校は、高松市立香東中学校です。
高松琴平電気鉄道琴平線の円座駅から徒歩17分の距離。
中学校時代の小川淳也議員は、3年間ずっと野球漬けでした。
出身高校は、香川県立高松高等学校です。
JR高松駅から徒歩17分の距離。
高松高等学校は、偏差値71で香川県随一の進学校です。
将来は官僚になって日本を動かす仕事がしたいと考えていた小川淳也議員は、高校2年生のときに野球部を辞めて、東大入試に専念しようと思ったそうです。
そのことを父親に相談したところ、「今しかできない事は、仲間との野球だろう。そんなことで東大に行けないのなら、行かない方がよい」と言われたそうです。
なんとも男気のあるお父様ですね。
出身大学は、東京大学法学部です。
官僚出身者の中でもエリート中のエリートが卒業しているのが、この東大法学部です。
東京大学法学部に入学した小川淳也議員ですが、勉強ばかりしていた訳ではありません。
高校生まで野球ばかりしていた事もあり、社会勉強をするために数々の経験をします。
- 北海道の牧場
- 寿司屋の出前
- 自動車エンジン工場
- ベンションの住み込み
- アフリカや中国への旅
このような経験は、議員として活動する中でも活かされていることでしょう。
それにしても高校までの9年間、野球中心の生活をしていて、高松高校や東大法学部に現役合格するのですから、凄いの一言ですね!
スポンサーリンク
小川淳也衆議院議員(立憲民主党)は高学歴で質問力が凄い!?
東大法学部を卒業している小川淳也議員ですが、国会での質問に説得力がありすぎて、良い意味でヤバいと評価されています。
小川淳也氏、理路整然、まさに本質をつらぬいている。総理秘書官はうつむき、河野氏は寝て、麻生氏はいつもの目を閉じたまま意味不明の尊大な笑み。そして「美しい国」の総理は力なく弱々しく首を振る。図らずもNHKのカメラマンはそのカメラワークで映画並みのパンとインサートで日本を映しだした。 https://t.co/aZ9QsEfT4j
— ラサール石井 (@lasar141) February 25, 2019
#小川淳也 さん、核心に迫ってるね!!
時間ない方は、せめてこの2分だけ
聴いて貰えればと思います。
(完全にこの疑惑の核心部分を
突いてます。) pic.twitter.com/CiCDmywj4m— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) February 4, 2019
NHK。国会中継。小川淳也議員が、重要な厚労省メール(https://t.co/yXeAIqMX5P)の説明をしてるのに、安倍晋三さんが消えて国会がとまりかけてた。笑 これから来る地獄に緊張して耐えられなくなったか。
今、姉崎をド詰め中。 pic.twitter.com/yvs76R35W8— YAF (@yagainstfascism) February 25, 2019
鋭い正論だね。小川淳也「中江総理秘書官が指示したことを示すメールが出て来たことは、国会が正常に機能したことを示している。組織は揺らぐだろうが、この積み重ねで社会は揺るぎないものになる。しかし財務省は全く逆の対応で一人が亡くなった」麻生、PMシンゾーの責任は重い。 pic.twitter.com/h32VxCLYc2
— yoshita07 (@Harunchan123) February 25, 2019
麻生太郎
『景気によって変わるんじゃない?』
とテキトーなことを言ってかわそうとするも、#小川淳也 さんに即論破されるw pic.twitter.com/ByGxJu8aEP— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) February 4, 2019
小川淳也衆議院議員(立憲民主党)の経歴は?
小川淳也衆議院議員の経歴を紹介します。
1994年(平成6年)4月 自治省(現・総務省)入省
自治省入省後は、沖縄県庁や金融庁、自治体国際化協会ロンドン事務所、春日井市役所などに勤務。
沖縄とロンドンでは、敗戦国ながら自尊心を失わず強く生きる人々と接する姿に強い影響を受けました。
2001年(平成13年)4月 愛知県春日井市企画調整部長
春日井市役所での勤務では、「市民を見ている市長、市長を見ている職員」という当たり前のことがしっかりとできている組織を経験。
尊敬する春日井市市長と仕事をする中で、官僚行政の限界を感じる気持ちが強くなっていった。
2003年(平成15年)7月 総務省大臣官房秘書課 課長補佐(退職)
2003年(平成15年)11月 民主党より香川1区で総選挙に立候補(惜敗)
官僚を辞め、政治家としての第一歩を歩み始めます。
選挙は残念ながら落選となりますが、政治家について真摯に考える事が出来た。
2005年(平成17年)9月 第44回衆議院選挙において初当選
香川1区では次点でしたが、四国比例区にて初当選を果たす。
任期中に民主党香川県連代表や国会対策役員、常任幹事などに就任。
地道に活動を続け、地元有権者から指示を集める。
2009年(平成21年)8月 第45回衆議院選挙において当選
香川1区で当選。同年9月、民主党が政権を獲り、鳩山総理大臣が誕生。
原口総務大臣の大臣政務官を務める。
2012年(平成24年)12月 第46回衆議院選挙において当選
民主党政権が惨敗する中、比例区で当選。
民主党は3年で野党に戻る。
2014年(平成26年)12月 第47回衆議院選挙において当選
比例区で当選。
比例区での当選を重ね、議員としての経験を積んでいく。
2017年(平成29年)10月 第48回衆議院選挙において当選
比例区で当選。
当時所属していた民進党から希望の党へ。
2018年5月に希望の党が解散となり、無所属の後、2018年9月に立憲民主党・市民クラブの会派へ。
幅広い職務を経験され、地元では地域に密着した活動をされている印象ですね。
政治家としての歴が長くなると、どこか国民を全く意識していない発言をする方々がいますが、いつまでも市民目線で活動されることを期待します。
小川淳也衆議院議員(立憲民主党)の実家は金持ち?
小川淳也衆議院議員の実家は、やはり金持ちなんでしょうか?
選挙には多額のお金がかかるという話はよく聞きますから、父親が地主や経営者であるケースが多いですよね?
調べてみた所、小川淳也議員の実家は、地元高松市で美容室を経営されています。
美容室の名前は、パーマ屋「ラブ」といいます。
ご両親で町のパーマ屋を営んでいたそうで、決して金持ちと言える家庭ではなかったようです。
それでも父親から「お前はしっかり世の中の役に立つ仕事をしろ」と言われていたそうで、懸命に働く両親の姿を見て、長男としても奮起したんだと思います。
そして見事、東大法学部に現役合格!
なんと、塾にも通わず独学での合格で、小川淳也議員も「相当努力した」と言われています。
【小川淳也議員の著書】
マハロ♪
スポンサーリンク
コメントを残す