茨城県北茨城市を流れる
『大北川(おおきたかわ)』が、
記録的短時間大雨の影響により、
2019年9月9日 午前11時30分頃に、
北茨城市中郷町の磯原水位局で氾濫危険水位を
超えたとの情報が入りました。
大北川の氾濫・決壊による浸水・洪水に
備え、北茨城市周辺のライブカメラや水位
情報、北茨城市のハザードマップについて
お伝えしていきます。
※道路交通情報も掲載しておきますので、
参考にしてください。
スポンサーリンク
目次
大北川の氾濫(決壊)の可能性や現在の状況(Twitter最新情報)
大北川の氾濫・決壊状況をTwitterの
最新情報を元に、氾濫の可能性や
時系列で現状をお届けします。
2019年9月9日 午前午後時分現在の大北川の様子
大北川の現状
側溝の水も行き場を失い溜まってきました#北茨城市 #大北川 #氾濫警戒 pic.twitter.com/Ddbuclr9a3— 【割烹旅館さらしな】北茨城市 (@sarashinaryokan) September 9, 2019
大北川 やばい、やばい
氾濫するよ
あと10cmくらいじゃん… pic.twitter.com/oZRd7aouoY— junsei (@junsei0202) September 9, 2019
https://twitter.com/hitachinokankou/status/1170893099716898816
【北茨城市民の皆様へ】
大北川が氾濫するおそれのある
水位に近づいています。磯原町本町地区に
洪水に関する警戒レベル3、
避難準備・高齢者等避難開始を
発令しました。市民体育館に避難所を
開設しております。お年寄りの方など
避難に時間のかかる方は
避難を開始してください。— SAKAE KUMADA (@bushido_45) September 9, 2019
大北川シャレにならないぐらいの
水位— 瀧 (@takiJKR) September 9, 2019
河川の氾濫・決壊による被害を見て、
泳げない私には、ライフジャケットが
必要だと感じました。
車ごと濁流に飲まれた時は、
この緊急脱出ハンマーで、
車が水没する前に脱出しましょう!
近くの人に助けを呼ぶ際は、
ワールドカップの公式試合でも使われる
こちらのホイッスルが強力でおすすめです!
大北川の水位ライブカメラ映像
大北川の現在の水位状況をライブカメラ
映像でご覧いただけます。
大北川で氾濫(決壊)や危険水位レベルに達した場所はココ!
大北川で氾濫(決壊)や危険水位レベルに
達した場所はこの辺りです。
大北川の水位最新情報
大北川の水位・氾濫情報など、最新情報を
リアルタイムで確認しましょう。
大北川の各観測所の水位を上流から順番に
記載しておきます。
- 磯原 3.58m(氾濫危険水位超過)
※2019年9月9日 午後0時43分現在の水位です
スポンサーリンク
大北川(北茨城市付近)の避難場所とハザードマップ
大北川の北茨城市付近の避難所と
ハザードマップはこちらです。
大北川(北茨城市付近)の避難場所
ただし、被害状況によって避難場所は
変わることがありますので、自治体や
消防の誘導に従ってください。
大北川(北茨城市付近)の洪水・氾濫ハザードマップ
※水没しやすい場所や避難場所が地図で
記されています。
市役所や消防などから避難指示があった
場合には、速やかに避難してください。
避難グッズはこちらのセットがおすすめ
です!事前に用意しておきたいですね。
スポンサーリンク
リアルタイム道路交通情報
リアルタイムで、通れた道や通行止めの
場所をマップに反映しているサービス
です。
トヨタ自動車や本田技研工業が運営して
いるので、信憑性も高いサービスです。
避難や救助に向かわれる際に、お役立て
ください。
共に、
- 通れた道が水色
- 通行止めが赤丸に×印
で表示されます。
※エリア切替できなくても、地図を
スクロールすることで全国見られます
大北川の氾濫・決壊の歴史
氾濫水位レベルは1~5まであります。
- 水防団待機水位に到達(レベル1)
今後の天気予報に注意 - 氾濫注意水位に到達(レベル2)
避難の準備を始める - 避難判断推移に到達(レベル3)
避難するか留まるか判断する
※ここの判断が一番難しいです - 氾濫危険水位に到達(レベル4)
避難場所に到着している - 氾濫発生情報(レベル5)
身を守ることだけ考える
以下、大北川の氾濫(決壊)や氾濫危険水位
に達した過去(歴史)を随時まとめて
いきます。
【氾濫発生(レベル5)】
なし
【氾濫危険水位超過(レベル4)】
2019年9月9日 午前11時30分頃
マハロ
スポンサーリンク
コメントを残す