三重県員弁郡東員町を流れる
『三弧子川(さこじがわ)』が、
記録的短時間大雨の影響により、
2019年9月5日 午前0時20分に、
員弁郡東員町のイオン東員店付近で越水した
との情報が入りました。
三弧子川の氾濫・決壊による浸水・洪水に
備え、員弁郡東員町周辺のライブカメラや水位
情報、員弁郡東員町のハザードマップについて
お伝えしていきます。
※道路交通情報も掲載しておきますので、
参考にしてください。
スポンサーリンク
目次
三弧子川の氾濫(決壊)の可能性や現在の状況(Twitter最新情報)
三弧子川の氾濫・決壊状況をTwitterの
最新情報を元に、氾濫の可能性や
時系列で現在の状況をお届けします。
2019年9月5日 午前0時20分現在の三弧子川の様子
こりゃ酷い。
大雨の影響で三重県員弁郡東員町 三弧子川が越水 中上地区の一部に警戒レベル5災害発生情報を発令9/5 – NAVER まとめ https://t.co/xcM6sLXSqv
— Syuichi (@nanto_xeno) September 4, 2019
9月5日、0時20分、三弧子川が越水したため、中上地区の一部に警戒レベル5災害発生情報を発令しました。
2階へ上がるなど、命を守る行動を取ってください。— 東員町 (@toin_town) September 4, 2019
災害メール…
三狐子川?三弧子川?が越水…よくわからないけど、警戒レベル5は初めてやな…(´ぅω・`)
ってか、東員町の三弧子川ってそもそもどこか知らないんだけども…
三重に戻って半年くらいだけど、昔無かった川なのかな 笑それより雷が深夜からずっとうるさいっていうね、光りまくってるし。
— 数奇 (@so_bosatu) September 4, 2019
河川の氾濫・決壊による被害を見て、
泳げない私には、ライフジャケットが
必要だと感じました。
車ごと濁流に飲まれた時は、
この緊急脱出ハンマーで、
車が水没する前に脱出しましょう!
近くの人に助けを呼ぶ際は、
ワールドカップの公式試合でも使われる
こちらのホイッスルが強力でおすすめです!
三弧子川の水位ライブカメラ映像
三弧子川の現在の水位状況をライブカメラ
映像でご覧いただけます。
AM1時頃 三重県辺りの様子
土砂降りで高速道路も一部通行止となりました。三重の皆さん及びその辺りを通過する皆さんお気をつけて pic.twitter.com/DjKqgADUGM— なおすけ (sasuke) (@rphhc59355) September 4, 2019
三弧子川で氾濫(決壊)や危険水位レベルに達した場所はココ!
三弧子川で氾濫(決壊)や危険水位レベルに
達した場所はこの辺りです。
三弧子川の水位最新情報
三弧子川の水位・氾濫情報など、最新情報を
リアルタイムで確認しましょう。
三弧子川が堤防を越えて越水しています。
大変危険ですので、安全な避難所へ避難しましょう。
スポンサーリンク
三弧子川(員弁郡東員町付近)の避難場所とハザードマップ
三弧子川の員弁郡東員町付近の避難所と
ハザードマップはこちらです。
三弧子川(員弁郡東員町付近)の避難場所
ただし、被害状況によって避難場所は
変わることがありますので、自治体や
消防の誘導に従ってください。
三弧子川(員弁郡東員町付近)の洪水・氾濫ハザードマップ
※水没しやすい場所や避難場所が地図で
記されています。
市役所や消防などから避難指示があった
場合には、速やかに避難してください。
避難グッズはこちらのセットがおすすめ
です!事前に用意しておきたいですね。
スポンサーリンク
リアルタイム道路交通情報
リアルタイムで、通れた道や通行止めの
場所をマップに反映しているサービス
です。
トヨタ自動車や本田技研工業が運営して
いるので、信憑性も高いサービスです。
避難や救助に向かわれる際に、お役立て
ください。
共に、
- 通れた道が水色
- 通行止めが赤丸に×印
で表示されます。
※エリア切替できなくても、地図を
スクロールすることで全国見られます
三弧子川の氾濫・決壊の歴史
氾濫水位レベルは1~5まであります。
- 水防団待機水位に到達(レベル1)
今後の天気予報に注意 - 氾濫注意水位に到達(レベル2)
避難の準備を始める - 避難判断推移に到達(レベル3)
避難するか留まるか判断する
※ここの判断が一番難しいです - 氾濫危険水位に到達(レベル4)
避難場所に到着している - 氾濫発生情報(レベル5)
身を守ることだけ考える
以下、三弧子川の氾濫(決壊)や氾濫危険水位
に達した過去(歴史)を随時まとめて
いきます。
【氾濫発生(レベル5)】
2019年9月5日 午前0時20分 ※越水(堤防を越えてます)
三重県内で氾濫・決壊した河川や、
氾濫危険水位に達した河川の
最新情報はこちら▼
マハロ
スポンサーリンク
コメントを残す