アロハ~ハワイ移住を計画中のラニです♪
毎年恒例!夏の風物詩!サマーソニック2019が今年もやってまいります!
遂に、チケット発売日や日程が決定し、B’Zを始めとした出演者が続々と決定しています!
チケット発売日からサマソニ本番まで半年以上間があるので、ついついチケット購入を先延ばしにしがちですが、人気のサマソニですから売り切れ完売!なんて事もありますよ!?
「あー、あの時買っておけば良かったorz」と思っても時すでに遅し!
ここでは、サマーソニック2019の、
- サマソニ2019のチケット(大阪・東京)発売日はいつからいつまで?
- サマソニ2019のチケット代の値段はいくら?
- サマソニ2019のチケットの手数料や安く買う買い方はある?
- サマソニ2019のチケットの売り切れ(完売)時期はいつ頃?
- サマソニ2019のチケット先行特典はある?
- サマソニ2019の日程はいつからいつまで?
- サマソニ2019の東京・大阪会場の場所とアクセス方法
- サマソニ2019の東京・大阪会場に駐車場はある?
など、細かくご紹介していきます!
スポンサーリンク
目次
サマソニ2019のチケット(大阪・東京)発売日はいつからいつまで?
サマソニ2019のチケット(大阪・東京)発売日が決定しました!
Q.チケット発売日はいつから?
A、2019年1月21日(月)からスタート!(先行発売)
Q.チケットの発売はいつまで?
A.売り切れるまで!
サマソニ2019のチケット(大阪・東京)の購入方法
サマソニ2019のチケット(大阪・東京)の購入方法をご紹介します。
チケット先行発売
発売日:2019年1月21日(月)
購入サイト:サマソニ公式サイト
一般販売
発売日:2019年4月予定
購入サイト・店舗:下記参照
TSUTAYAチケット(T-TICKET)
RECOfan ※レコファン渋谷BEAM店 店頭販売のみ
NewDays ※駅構内外の全店舗で取り扱いあり(2018年情報)
※在庫状況など詳細は各サイトおよび店舗に直接ご確認ください
スポンサーリンク
サマソニ2019のチケット代の値段はいくら?
サマソニ2019のチケット代の値段はいくらなのかまとめておきます。
サマーソニック東京(ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ)
【1DAYチケット】
16,000円(税込・ブロック指定)
【2DAYチケット】
29,000円(税込・ブロック指定)
【プラチナチケット】
30,000円(税込・ブロック指定)
★上記料金は2018年のものです。サマソニ2019のチケット料金は未発表の為、参考までに2018年の料金を掲載しておきます。
※プラチナチケットとは、1DAYチケットに専用ラウンジや専用クローク、専用ヴューイングエリア、グッズ売り場ファストレーン、ウェルカムドリンク、会場間送迎シャトルバス(東京会場限定)が利用でる特別なチケットです。
※ブロック指定とは、ZOZOマリンスタジアム内のアリーナエリアを左右(Lブロック・Rブロック)に分け、どちらかのエリアが指定されます。
サマーソニック大阪(舞洲SONIC PARK:舞洲スポーツアイランド)
【1DAYチケット】
14,500円(税込)
【2DAYチケット】
25,500円(税込)
【プラチナチケット】
25,000円(税込)
★上記料金は2018年のものです。サマソニ2019のチケット料金は未発表の為、参考までに2018年の料金を掲載しておきます。
※プラチナチケットとは、1DAYチケットに専用ラウンジや専用クローク、専用ヴューイングエリア、グッズ売り場ファストレーン、ウェルカムドリンク)が利用でる特別なチケットです。
サマソニ2019のチケットの手数料や安く買う買い方はある?
ぴあ・e+・ローチケの手数料と対応店舗をまとめました。
・店頭で買うのが一番安くて早くて確実
・クレカを持ってない人はおさいふPontaか電話予約がおトク
・3枚以上申込むときはe+の配送がおトク
・月3~4回観劇するならぴあプレミアムも使える
・対応店舗はぴあが一番多い pic.twitter.com/8JUXjbKNET— かしい (@cathy_74) August 2, 2017
Twitter画像をご覧いただけると分かるように、ローソンチケットやチケットぴあなどのWEBサイトでチケットを購入すると、振込手数料やチケットの配送手数料が発生します。
各種手数料は、数百円~1000円ちょっとといったところですが、これらの手数料はサービスを受ける対価ですので、仕方ないと割り切る必要があります。
しかし、「手数料を払うのがもったいない!」「絶対払いたくない!」という方もいるでしょう。
そんな方におすすめの買い方は、レコファンやNewDays(駅の売店)といった実店舗でサマソニ2019のチケットを購入すれば、手数料を支払う必要はないので、安く買うことができます。
実店舗まで行く交通費は掛かりますが、何かのついでに購入すれば問題ありませんよね^^
サマソニ2019のチケットの売り切れ(完売)時期はいつ頃?
夏の風物詩『SUMMER SONIC』は毎年人気ですが、チケット発売日に即完売という訳ではありません。
しかし、ワンオクなど超人気バンドの出演が決定したりすると、チケットが飛ぶように売れていきますから、購入しようと思ったら売り切れていたなんてことも^^;
明確な売り切れ時期については、出演アーティスト次第で変わってきますので、明言できませんが、一般販売開始から3ヶ月後の7月中には売り切れる可能性があります。
舞洲のサマソニは8月18日の土曜にワンオクが出るけど、売り切れで買えなくなるのを避けるためにセブンイレブンの先行 (チケットぴあ) で買うことにした。チケットはできるだけ早く確保したほうが無難。
— KEN RKO ROCK (@KEN_higanosato) April 10, 2018
やっとサマソニチケット買った(; ´_ゝ`)毎年どんどん遅くなってギリギリまで買わないという…。
大阪も前は売り切れたりしたのになぁ。— minerva0515 (@minerva_headup) August 17, 2018
サマソニ今年はすいてたな
とはいえ自分もおとといチケット取ったんだけど
かつては売り切れたりしてたものだが— まずりん 独身OLのすべて⑧9/21発売 (@muzzlin) August 19, 2018
https://twitter.com/upa_lica/status/1030344534973009920
今年のサマソニのヘッドライナー豪華すぎるから、チケット秒で売り切れそうだよな。しかも人もめっちゃ去年より多く来そうだし、暑そうだし、死にそう
— SHUN @Teez (@Shun__YC) January 17, 2019
2018年のサマソニは売り切れることなく、チケットを購入できたようですが、2019年のヘッドライナーはB’Zで決定していますから、各ウェブサイトや実店舗での売り切れが続出しそうな予感がします。
スポンサーリンク
サマソニ2019のチケット先行特典はある?
サマソニ2019のチケット先行特典はあるのか?
いや、あるんです!
先着先行特典として『サマソニ20周年記念BOX』が付いてきます!
詳細な内容については、現段階では公表されていませんが、サマソニ20周年タオルとかは入っていそうですよね♪
どうせチケット買うなら、1月21日(月)からの先行発売期間に購入するのがお得です!
サマソニ2019の日程はいつからいつまで?
『SUMMER SONIC 2019』の日程や開場・開演時間をチェック!
【東京会場:ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ】
- 2019年8月16日(金) 開場AM9時 開演AM11時
- 2019年8月17日(土) 開場AM9時 開演AM11時
- 2019年8月18日(日) 開場AM9時 開演AM11時
【大阪会場:舞洲SONIC PARK:舞洲スポーツアイランド】
- 2019年8月16日(金) 開場AM10時 開演AM11時
- 2019年8月17日(土) 開場AM10時 開演AM11時
- 2019年8月18日(日) 開場AM10時 開演AM11時
毎年8月中旬に2日間開催されていたサマーソニックですが、2019年は20周年記念ですから、開催期間が3日間になっています。
サマソニ2019の東京・大阪会場の場所とアクセス方法
サマソニ2019の東京・大阪会場の場所とアクセス方法をご紹介します。
【東京会場:ZOZOマリンスタジアム】
住所:〒261-0022 千葉県千葉市美浜区美浜1
最寄り駅:JR京葉線 海浜幕張駅 徒歩19分
【東京会場:幕張メッセ(国際展示場1~8)】
住所:〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1
最寄り駅:JR京葉線 海浜幕張駅 徒歩11分
幕張メッセ公式サイト(国際展示場1~8ホール)
【大阪会場:舞洲SONIC PARK:舞洲スポーツアイランド】
住所:〒554-0042 大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目2-15
最寄り駅:JR環状線 西九条駅/JRゆめ咲線 桜島駅/大阪市営地下鉄 中央線コスモスクエア駅 ※各駅からバスを利用
サマソニ2019の東京・大阪会場に駐車場はある?
サマソニ2019の東京・大阪会場の駐車場情報をご紹介します。
東京会場:ZOZOマリンスタジアム・幕張メッセ(国際展示場1~8)
ZOZOマリンスタジアムには、球場を囲むように駐車場が用意されていますが、サマソニで利用するには危険過ぎます。
大混雑でまず止められないでしょうし、仮に止められたとしても、今度は出庫するのに大渋滞に巻き込まれます。
「なるべく近い方がい楽♪」というのは返って危ないです(汗)
サマソニに限らず、幕張メッセ周辺の大型イベント開催時にオススメなのは、やはり6000台が収容できる『幕張メッセ駐車場』です。
ZOZOマリンスタジアム、国際展示場、どちらを利用するにしても、『幕張メッセ駐車場』を利用しましょう!
大阪会場:舞洲SONIC PARK:舞洲スポーツアイランド
舞洲スポーツアイランド内には駐車場が7箇所点在しています。
駐車場:風そよぐ丘
収容台数:500台
営業時間:午前6時半~午後11時
料金:30分まで無料。それ以降は、800円/日
駐車場:セレッソ
収容台数:300台
営業時間:午前6時半~午後9時
料金:30分~2時間(400円)2~4時間(700円)4~6時間(900円)6時間以上~当日内(1000円)
駐車場:アリーナ
収容台数:280台
営業時間:午前6時~午後9時
料金:30分~2時間(400円)2~4時間(700円)4~6時間(900円)6時間以上~当日内(1000円)
駐車場:テニス・フットサル
収容台数:123台
営業時間:午前7時~午後11時
料金:30分~2時間(400円)2~4時間(700円)4~6時間(900円)6時間以上~当日内(1000円)
駐車場:ベースボール
収容台数:269台
営業時間:午前6時~午後10時半
料金:30分~2時間(400円)2~4時間(700円)4~6時間(900円)6時間以上~当日内(1000円)
駐車場:緑地東
収容台数:273台
営業時間:24時間
料金:30分~2時間(400円)2~4時間(700円)4~6時間(900円)6時間以上~当日内(1000円)
駐車場:緑地西(ロッジ舞洲)
収容台数:100台
営業時間:24時間
料金:30分~2時間(400円)2~4時間(700円)4~6時間(900円)6時間以上~当日内(1000円)
※出庫時間を一切気にしなくて良い24時間営業の「緑地東駐車場」「緑地西駐車場」が個人的にはおすすめです。
(一番のオススメは自動車で行かずに、公共機関を使うことですが・・・)
まとめ
今回は、サマーソニック2019について詳しくご紹介してきました。
調べてみて分かった事を最後にまとめておきます。
- サマソニ2019のチケット先行発売日は、1月21日(月)公式サイトにて!
- サマソニ2019のチケット代の値段は、
1DAYチケット(東京¥16,000/大阪¥14,500)
2DAYチケット(東京¥29,000/大阪¥25,500)
プラチナチケット(東京¥30,000/大阪¥25,000) - サマソニ2019のチケットの手数料は、数百円~1000円強
- サマソニ2019のチケットや安く買う買い方は、実店舗購入がベスト。
- サマソニ2019のチケットの売り切れ(完売)時期は、7月頃かも。
- サマソニ2019のチケット先行特典は、『サマソニ20周年記念BOX』
- サマソニ2019の日程は、2019年8月16日(金)~18日(日)の3日間
- サマソニ2019の場所は、
東京会場(ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ)
大阪会場(舞洲SONIC PARK:舞洲スポーツアイランド) - サマソニ2019の東京・大阪会場に駐車場はあるが、公共交通機関利用がおすすめ。
サマソニ2019のヘッドライナーがB’Zに決定したことで、益々盛り上がりを見せていますね!
まだまだ豪華な出演者が登場してくるでしょうから、出演者情報にも注目していきましょう!
マハロ♪
スポンサーリンク
コメントを残す