アロハ~ハワイ移住を計画中のラニです!
今回は、
スターバックスコーヒー厳島表参道店
をご紹介します!
広島県の宮島にある、厳島表参道店は
全国唯一、船で行くスタバとして
話題になっています。
スタバは、京都や鎌倉、銀座、表参道
など、全国14店舗のコンセプトストア
を展開していますが、新オープンの
スターバックスコーヒー厳島表参道店
も、全国的に見て珍しい店舗となります
ここでは、
広島県の宮島にある、
スターバックスコーヒー厳島表参道店の
- 基本情報
- 営業時間
- 行き方(アクセス)
- 船の料金
- 近隣おすすめスポット
などについて、調査していきます!
スポンサーリンク
目次
スタバ厳島神社(宮島) 基本情報
- 店舗名 厳島表参道店
- 住所 広島県廿日市市宮島町459-2
- オープン日 2017年11月22日(水)
- 店舗面積 57.5坪
- 席数 40席
- フロア 地上2階建て
1階バーカウンター
2階客席
2階バルコニー - 併設店舗 レストラン宮島ブルワリー
スターバックスコーヒー厳島表参道店(広島・宮島)
相変わらずオシャレね。
スタバのロゴが平清盛になってるとかないかな? pic.twitter.com/ldYQgfN4FV— R.ENDO (@Wakanae19) 2017年11月7日
スタバ厳島表参道店1階
1階にはバーカウンターがあり、
全体的に木材を多く使用していて、
とても落ち着けます。
スタバ厳島表参道店2階
広島の宮島と言えば、
”しゃもじ”が有名ですが、
2階客席には、数々のしゃもじが
展示されていて、しゃもじ博物館に
来たような雰囲気です。
2階はガラス張りになっているので
とても解放感があり、瀬戸内海を一望
できるんです!
さらに、2階にはバルコニーがあります
バルコニーからは、厳島神社の大鳥居を
見る事ができ、非日常的な時間を
過ごすことができますよ^^
営業時間はいつからいつまで?
スターバックスコーヒー厳島表参道店の
営業時間は、
午前9時~午後8時
となっています。
※オープン日のみ、午前10時開店
宮島・厳島神社周辺は、
都心と異なり、観光地ということで、
開店時間は少し遅めの9時ですので、
ご注意くださいね!
行き方(アクセス)は?
Googleマップをご覧いただいたように
スターバックスコーヒー厳島表参道店は
厳島にありますので、フェリーを使って
行くことになります。
最寄駅 JR宮島口駅からの行き方
宮島口桟橋(フェリー乗り場)
徒歩3分(約190m)
宮島口桟橋(フェリー乗り場)→
宮島桟橋(厳島側のフェリー乗り場)
フェリーで10分
宮島桟橋(厳島側のフェリー乗り場)→
スターバックスコーヒー厳島表参道店
徒歩11分(約900m)
※所要時間は30分~40分
宮島桟橋を下りてから、スタバまでは
お土産物屋や、旅館など、風情ある
建物や瀬戸内海を見ながら歩けるので
思ったよりも、あっと言う間に
到着しますよ^^
フェリーの料金
スターバックスコーヒー厳島表参道店へ
行くに当たって、フェリーの料金も
調べておきました!
フェリーは、
- JR西日本宮島フェリー
- 宮島松大汽船
の2社が運行しています。
地図画像の左手に見える
茶色屋根に白字で「宮島ゆき直行便」と
書かれている方が「宮島松大汽船」。
右奥の「JR宮島行のりば」と
書かれている方が、
「JR西日本宮島フェリー」です。
料金は、どちらも同じです。
一般料金
- 大人片道190円
- 子供片道90円
障害をお持ちの方
- 大人片道90円
- 子供片道40円
※第1種手帳をお持ちであれば、
介護者も片道90円で乗船できます
フェリーに自動車を乗せる場合
車体の長さに応じて料金が変わります。
- 3m未満は片道790円
- 3m~4m未満は片道1,210円
- 4m~5m未満は片道1,690円
- 5m~6m未満は片道2,210円
※高さは2.2mまで
※運転手の運賃込み
フェリーに二輪車を乗せる場合
- 自転車は片道100円
- 125㏄以下のバイクは片道190円
- 125~750㏄以下のバイク片道290円
- 750㏄を超えるバイクの片道380円
※運転手の運賃は別途必要
自動車やバイクでも、
厳島に渡れます!
厳島は道幅の狭い道路が断然多いので、
なるべく自動車は控えた方が良いかも
しれません。
近隣おすすめスポット
折角、厳島に渡ったのですから、
スターバックスコーヒー厳島表参道店
だけでは、勿体ないですよね!
スターバックスコーヒー厳島表参道店の
近隣おすすめスポットをいくつか
ご紹介します!
厳島神社周辺
ここを忘れる事はないと思いますが、
厳島神社は必見ですよ(笑)
スターバックスコーヒー厳島表参道店
からは、徒歩3分(220m)です。
見どころ
- 厳島神社(本殿ほか14の建造物)
- 大鳥居(高さ16.6m)
- 五重塔(高さ27.6m)
厳島神社の本殿だけでなく、
数多くの重要文化財があります。
時間の許す限り、
じっくり見て回りたいですね!
宮島ロープウェー
瀬戸内海の島々を見渡すことができ、
思わず「瀬戸内海だ~~!」と叫びたく
なっちゃいますよ!
スターバックスコーヒー厳島表参道店
から、ロープウェー紅葉谷駅までは、
- 徒歩16分(1㎞)
- 旅館「岩惣」前から無料送迎バスで
約3分。
午前9時50分から午後4時50分
の間で、20分おきに運行してます。
※運行期間は3月~11月まで
※バス下車し坂を100m登ります
※車椅子、ベビーカーでも登れます
または、
ロープウェー紅葉谷駅から山頂までは
途中の乗換を含めても、所要時間は
およそ15分程度です。
宮島ロープウェーには、向かって左側
に乗ると、瀬戸内海を一望できます。
(右側は山です)
ロープウェーを下りた場所が、
獅子岩駅で、獅子岩展望台から
瀬戸内海を一望できます。
体力に自信のある方は、
そこから片道20~30分歩いて、
弥山山頂を目指しましょう!
※獅子岩展望台でも、十二分に
素晴らしい展望が望めますので、
安心してください^^
その他の人気スポットは、
こちらの記事をご覧ください^^
まとめ
今回は、
スタバ史上初めての船でしか行けない
スターバックスコーヒー厳島表参道店
について、以下の調査結果が出たので、
ご報告します!
- 広島県宮島の厳島に存在する
- フェリーでしか行けないスタバ
- 営業時間は、午前9時~午後8時
- JR宮島口駅からフェリー利用
所要時間30分~40分 - 一般大人料金は190円
フェリーは車・バイクも乗せられる - 周辺おすすめスポットは、
厳島神社、宮島ロープウェー
という結果になりました!
今や、全国に
1304店舗(2017年11月現在)の
スタバがありますが、
観光地などを中心に、コンセプトストア
が展開され、スタバ自体が観光スポット
の一つとして数えられるようになりました
今回ご紹介した、
スターバックスコーヒー厳島表参道店も
まさにその一つです。
広島方面に行かれた方は、
ぜひ、お立ち寄りください!
わたしがハワイで好きなスタバは、
オアフ島の、カラカウアAveと
カパフルAveの角のスタバです^^
アジア系観光客が少なめで、
まったりした時間が過ごせて
おすすめです^^
マハロ!
スポンサーリンク
コメントを残す