アロハ~ハワイ移住を計画中のラニです♪
今年4月21日、日本で世界をひっくり返す
スーパースターが誕生した。
水泳・高飛び込み競技の
「玉井陸斗」選手だ。
東京辰巳国際水泳場で行われた
日本室内選手権兼世界選手権代表選考会にて
2位の選手と60点以上の差を付けて
シニアデビュー戦でダントツの優勝!!
しかも最年少優勝という大記録付き!
玉井陸斗選手は現在中学1年生(12歳)で
つい最近までは小学生だったというから
驚きだ。
中一とは思えない肉体で特に腹筋が凄い!(゜-゜)
今回のテーマはそんな玉井陸斗選手に
フォーカスを当て、優勝に至るまでの
飛び込みの経歴や所属チーム
さらには出身について掘り下げて
お伝えしていきます!!
早速見て行きましょう(^^♪
スポンサーリンク
目次
玉井陸斗(飛び込み)の腹筋がすごい!
もう一度言いますが、
玉井陸斗選手は中学1年生です!
腹筋が凄いです!!
こちらをご覧ください↓↓
玉井陸斗選手の腹筋の画像はこちら 1
玉井陸斗選手の腹筋の画像はこちら 2
凄くないですか!?
自分が中学1年生だった頃を
思い出してみて下さい・・・
管理人はもちろんですが、同級生にこんな
バッキバキに鍛えたシックスパックを
持った友人はいませんでした(^^;)
「スマブラやろーぜ!」なんて言う
小学生が多い中
玉井陸斗選手は日々過酷なトレーニングを
積んでいたんでしょうね。
過去のインタビューにて
「嫌な時もある、トレーニングがキツイ」
なんて回答がありました。
ちょっとホッとしました(^^)
言葉はあれですが、筋肉バカでは
ありませんね 笑
ちなみに2018年度の小6男子の
平均身長・体重ですが、
身長:145.2cm 体重:38.4kgです。
それに対し、玉井陸斗選手は
身長が143cmで体重が36kgです。
ちょっとだけ小柄ですね。
思春期の筋トレのし過ぎは身長が止まる
なんてよく聞きますが
大丈夫なんでしょうか??
管理人の知り合いの整骨院の先生に
聞いたところ
「正しいやり方なら大丈夫!」だそうです。
なんでも自分の体重を使った腹筋、腕立て
などはOKで、過剰な負荷をかけなければ
大丈夫との事でした!
高校生になる頃はもっと
ムキムキなのでしょうね 笑
体脂肪率は(成人ではBMIと言われるやつです。)
ローレル指数「123」→標準体重です!
玉井陸斗選手の腹筋は
知り合いの先生も絶賛でした(^^♪
玉井陸斗(飛び込み)の経歴
フジテレビ『S-PARK』 12才の飛び込み王者、玉井陸斗の涙…。 ~夢じゃないあれもこれも その手でドアを開けましょう 祝福が欲しいのなら 悲しみを知り 独りで泣きましょう そして輝くウルトラソウル!♪ そんな歌を思い出しました。 pic.twitter.com/zNjklBDQyH
— 井上追輝 (@inotsuiteru) August 18, 2019
↑こちらの写真は玉井陸斗選手が
優勝した時に見せた涙です。
玉井陸斗選手の飛び込みの経歴を
ご紹介していきます!
- 3歳から地元・兵庫県のJSS宝塚スイミングスクールに通う
- 6歳(小1)で飛び込みを体験・やり始める
- 11歳(小5)より馬淵崇英コーチが指導を務め、高飛び込みに本格的に取り組む
- 12歳(中1)シニアデビュー戦歴代
最年少で優勝
元々は一般的な習い事から水泳を
始めたのですね!
残念ながら水泳に関する記録は
見つかりませんでした><
高飛び込みを始めて1年ほどで優勝とは
努力量はもちろんだと思いますが
凄い才能ですね!
来年の東京2020五輪が
楽しみですね(^^)
14歳以上という年齢制限から
2020年4月に行われる
ワールドカップ(東京)で
18位内が条件です。
もし出場できれば
- 北村久寿雄さんが作った
最年少記録(男子)14歳10ヵ月
1932年ロサンゼルス五輪金メダル - 岩崎恭子さんが作った
最年少記録(女子)14歳6日
1992年バルセロナ五輪金メダル - 高飛び込み(男女)日本人初メダル
3つの大記録が目の前となっています!
もう応援せざるを得ないですね!!
スポンサーリンク
玉井陸斗(飛び込み)の学歴
日本飛び込み界に待望の新星が現れました。
兵庫県宝塚市の中学1年 #玉井陸斗 選手(写真中央)が、男子高飛び込みで最年少優勝を果たしました。
世界王者らと遜色ない高難度の大技が揃った構成でした。 #寺内健 選手(写真左)を「世界一を目指せる逸材」とうならせました。 https://t.co/Rx6m5cOJWt pic.twitter.com/Ls4Eqi8kMp
— 毎日新聞オリパラ取材班 (@mai_spo_gorin) April 21, 2019
続いては玉井陸斗の学歴に関して
お届けします!
世間から騒がれていますが、
まだ子どもと言えば子どもの
中学1年生です。
どんな学生生活を送っているのでしょうか??
インタビューでは
「アメトーク」「ロンドンハーツ」など
バラエティー番組や
YouTubeでは「はじめしゃちょー」
を良く見るなんて答えていましたよ(^^)
玉井陸斗の出身小学校
玉井陸斗選手の出身小学校は
「宝塚市立高司小学校」です。
地元の市立小学校ですね!
1年生の頃より高飛び込みに接して来た
玉井陸斗選手ですが、
サッカーがやりたいとか
他の習い事などには気移りは
しなかったのでしょうか?
今回の優勝には本人の口から
こんなエピソードがあったと
語られていました。
同時期に始めた同学年の友達と
切磋琢磨して来たが、
小4の時にその友達が辞めてしまって
仲間がいなくなり寂しい気持ちになった。
でもここで自分も辞めたら、
今までやってきた練習が
もったいない、そう思い練習に励んだ。
こんなエピソードがあったのですね(T_T)
どこまでも練習に対しまっすぐで純粋な
小学生時代だったようです
玉井陸斗の出身中学校
玉井陸斗選手の出身中学校は
宝塚市立高司中学校に在学中です。
ちなみに水泳部は無いようです。
得意科目は「社会」だそうです
GWは午前中に練習、
午後は自宅で宿題をしたりゴロゴロしたりと
案外普通の中学生らしい生活ですね 笑
中学生にもなると彼女はいるのかな?
なんて気になりますが、
どうなんでしょうかね?
これといって有力な情報は
ありませんでしたが
やはり大会後の反響は大きかった様で
玉井陸斗選手本人の口から「仲良くなろって
近寄ってくる子は多くいた」
と語られています。
運動ができるからモテる・勉強ができるからモテるなんてレベルじゃないですから
当然と言えば当然ですね 笑
玉井陸斗(飛び込み)の所属や練習場所
こちらが玉井陸斗選手の所属しているクラブの外観です!
練習場所の環境は
一体どんなところなのでしょうか??
さぞ精鋭コーチ陣や特別器具が
完備された施設なのでしょう・・・
と思いきや、意外と普通?(←失礼)
「JSS宝塚スイミングスクール」です!
それもそのはず、誰でも入会出来る
スポーツクラブです!
全国に84ヵ所展開する
大手スイミングスクールの様です。
しかしJSS宝塚は別格!!
- 岡本優選手
2014年国際大会派遣選手権 1位 - 板橋美波選手
2014年国際大会派遣選手権 2位 - 佐々木那奈選手
2014年国際大会派遣選手権 1位
こんな3人が所属しています(゜-゜)
エリート集団ですね。。。
また2001年世界選手権銅メダルを獲得した
荒井祭里選手をも輩出している名門!
高飛び込みは水泳競技に分類されるが
練習はというと体幹系が多いそうです。
スイミングスクールの
月謝っていくらくらい?
せっかくなんで調べて見ました(^^)/
水泳・高飛び込み(ダイビング)共に
一般・選手のコースがあるようで
一般・水泳のコースは約¥5,000前後
JSS宝塚さんの場合
一般・ダイビングは¥7,020~¥10,260
選手・ダイビングは¥10,800~¥12,960
でした!
週何回のコースにするかで
変動しますが、
一般水泳に比べ選手ダイビングコースだとほぼ倍の月謝ですね(゜-゜)
去年の習い事統計によると
スポーツ系に加え「英会話」「塾」
など掛け持ちで
月謝は1万円ちょっと/月なので
1つで1万円ほどの月謝は
お高めの習い事ですね。
玉井陸斗(飛び込み)のコーチ
先程は玉井陸斗選手が通う
施設についてお伝えしました。
続いてはコーチ陣のご紹介です!
こちらも凄い顔ぶれとなっております!!
調べたところこの3人が大きく
コーチとして関わっていました!
- 馬淵かの子コーチ(81) 画像
飛び込み体験前後より現在 - 辰巳楓佳コーチ(25) 画像
2013~2018 ※画像は2014年時の画像です - 馬淵崇英コーチ(55) 画像
2018~現在 ※画像は2016年時の画像です
馬淵かの子コーチ:玉井陸斗(飛び込み)のコーチ
1人目は馬淵かの子コーチからご紹介します!
- 1984年ロサンゼルス五輪出場 高飛び込み9位
- 母・津谷鹿乃子も五輪選手で日本初親子で五輪出場
- 現在はJSS宝塚のコーチ兼大会審判を務める
大会後のインタビューによると
玉井陸斗選手の初めて参加した
飛び込み体験際に
8人いる中抜群に良い
と語っていたので2011~12年頃からの
関係と思われます。
また玉井陸斗選手はコーチの事を
自分の祖母より年配だが若い!
優しくていつも声をかけてくれると
語っています。
良いご関係ですね(^^♪
辰巳楓佳コーチ:玉井陸斗(飛び込み)のコーチ
辰巳楓佳コーチは小学生時代の
玉井陸斗選手を育てたコーチです!
2013年世界選手権代表です!
地元・甲子園大学で心理学を学んで
コーチの道に進んでいました。
辰巳楓佳コーチは玉井陸斗選手に対し
大絶賛!!
109Cは最初から様になっていた、
成長スピードがロケット並み
と語るくらいだ!
しっかりと玉井陸斗選手は
期待に応えてくれましたね(^^)/
馬淵崇英コーチ:玉井陸斗(飛び込み)のコーチ
小5より玉井陸斗選手を本格的に
指導されたのは馬淵崇英コーチです!
名将と言っても過言は無いでしょう。
寺内健選手を1994年日本選手権で
最年少優勝に導き、
1996アトランタ五輪の代表にまで
育てあげた。
つまりは馬淵崇英コーチは2人の
最年少記録者を育てあげた名コーチなのだ!!
ちなみに馬淵崇英コーチは
玉井陸斗選手に自分がこれから
担当指導すると伝えると
練習量やプレッシャーからか
半泣きされたと語っていました。
日本の高飛び込みを牽引する
コーチですからさぞ
すさまじい重圧だったのでしょうね・・・笑
馬淵崇英コーチの娘さん、馬淵優佳さんも
元飛び込み選手で、水泳の瀬戸大也選手の妻です!
なんと!馬淵一家は水泳エリート家族です(゜-゜)
玉井陸斗の家族(父母・兄弟姉妹)
玉井陸斗選手の家族にまつわる
有力な情報はこれといって
ありませんでした><
抜群の運動センスと体幹なので
スポーツ関係者の2世?
はたまた実家はトレーニングジム?
それともご両親は本場の中国出身者??
なんてことも予想できますが
どうやらこの可能性は低そうです。。。
どうやらお兄さんがいるそうなので
お兄さんの影響から水泳を始めたのかも
しれませんね(管理人の予想ですが)
また玉井陸斗選手が高飛び込みを
始めるキッカケが、体験会のチラシを
母親に見せたら
「やってごらん」と背中を押す一言が
キッカケとなったようです。
高跳びと聞くと「危なそう」「怪我しそう」
そんなイメージもわきますが
母親をはじめご家族の方は
子どものやりたいことはやらせる
教育方針なのかもしれませんね!
その結果が日本最年少優勝ですから
驚きです(‘Д’)!!
スポンサーリンク
玉井陸斗(飛び込み)に対するネット上の反応
2020東京五輪の期待も高まる
玉井陸斗選手ですが、
ネット上の反応はどうなのでしょうか??
いくつかピックアップして
お届けします(^^)
飛び込みの玉井陸斗くん筋肉スゴっ!#SPARK
— えいぶぎー (@aboogie0113) August 18, 2019
https://twitter.com/USAGI_pyoko2/status/1123825007744958465
とんでもねぇ子が現れた!!!
男子高飛込決勝の結果…。
3位 大塚千誠くん 413.05
2位 萩田拓馬くん 413.70
1位 玉井陸斗くん 474.25ちょっと、優勝した玉井くん、中1なんだけど!
超新星だよ!!!日水連はこの子を大事に育ててあげて!
日本の宝になる子だよ…。— かやだぬき TL追えてません (@kayadanuki) April 21, 2019
玉井陸斗、めちゃくちゃカッコイイやん。イケメンやん。腹筋バキバキやん。やばい。小学6年生で出来上がってる。
飛び込み頑張って欲しいなぁー!
応援しようー!— まゆの@ayuちゃん (@ayu0408shun) July 3, 2018
https://twitter.com/eco_coro/status/1014064245753839616
男性・女性問わず応援の声が
多いですね~!
文句なしの実力はもちろんの事
まだまだ可愛らしい一面も
多く見受けられる玉井陸斗選手
人気が出るのもうなづけます♪
まとめ:玉井陸斗の腹筋が凄い!経歴や出身小学校・中学校について
今回は、水泳界のスーパースター
玉井陸斗選手の最年少優勝までの
経歴や素顔についてお伝えしてきました。
この記事の要点を最後にまとめておきます。
- 玉井陸斗選手は12歳でシニアデビュー戦
最年少優勝した - 玉井陸斗選手の肉体、特に腹筋が凄い
- 玉井陸斗選手は3歳から水泳を始めた
- 玉井陸斗選手は11歳から本格的に
高飛び込みに取り組んだ - 玉井陸斗選手は東京五輪に出場できる
可能性がある - 玉井陸斗選手の学歴は地元宝塚市立の
高司小→高司中 - 玉井陸斗選手の所属チームはJSS宝塚
- 玉井陸斗選手の主なコーチは馬淵かの子コーチ・辰巳楓佳コーチ・馬淵崇英コーチの3人のコーチ
- 玉井陸斗選手の家族構成は父母兄の4人家族
最年少優勝おめでとう!
感動をありがとう!!
そして次はワールドカップ、
東京2020五輪で玉井陸斗選手の活躍を
楽しみにしています!
マハロ♪
スポンサーリンク
コメントを残す