ドラマ『THE HEAD』は、2020年春から動画サイト・Huluで独占配信(全6話構成)される事が決まった注目作で、山下智久さんの出演が決定!
2019年春クールの連ドラ『インハンド』で義手の科学者・紐倉哲役を見事に演じ切るなど、硬派な役柄も板につくようになった山下智久さんが全編英語の作品にキャスティングされ、SNS上でも大きな話題を集めています!
ここでは、世界23ヵ国で放送・配信される超大作サバイバルミステリードラマ『THE HEAD』の原作あらすじや見どころ、キャスト相関図など、気になる情報をご紹介しながら、作品の魅力を徹底深掘りしていきます!
\山下智久ハリウッド進出作品『THE HEAD』はHuluで見られます!/
目次
THE HEAD(ドラマ)原作・あらすじ
ドラマ『THE HEAD』の原作あらすじをご紹介します。
腕利きの科学者が世界各地から集結していて、未開の地・南極大陸に拠点を構えている科学研究基地がストーリーの舞台。
各分野のエキスパートが集い、高度な科学研究を進めているものの、寒いシーズンになると南極大陸が長期間の氷河期に差し掛かるため、氷河期を迎える前に多くの研究員が南極大陸を離れていきます。
ただ、基地の中に人間が誰もいない、という状況を作るわけにはいかないため、“越冬隊”と呼ばれる10名の研究員が南極大陸に残留し、基地を守り抜く事になっていました。
越冬隊に基地防衛の任務を託し、大半の研究員が南極大陸を去るのですが、基地との交信が突然途絶える、というまさかのアクシデントに巻き込まれてしまいます。
越冬隊の無事を確認するため、研究員の数名が基地に帰還する事を決意し、極寒の南極大陸へと足を踏み入れたものの、越冬隊10名のうち、生存者が2名しかおらず、7名死亡・1名行方不明という惨状を目の当たりにするのでした…。
スポンサーリンク
THE HEAD(ドラマ)見どころ
ドラマ『THE HEAD』の見どころをチェックしていきましょう。
ズバリ、世界23ヵ国で放送・配信される事が決まったドラマ『THE HEAD』の最大の見どころは、国際規模のドラマに初めてキャスティングされた山下智久さんがどんなパフォーマンスを見せるのか、というところに尽きるのではないでしょうか。
山下智久さんは南極大陸を拠点にしている科学研究基地の研究員を演じる事になっているのですが、氷河期の期間中に発生した怪奇事件のカギを握る重要な役どころとして登場する事が既に公表されています。
ミステリアスな雰囲気を全面に押し出した作品で世界中の視聴者を引きつける演技を見せられれば、海外作品に出演する機会も多くなるはずし、全編英語のキャラに挑戦する新鮮な姿も大きな注目点になっていますので、どうぞお楽しみに!
THE HEAD(ドラマ)最終回結末予想
ドラマ『THE HEAD』の最終回結末はどのような展開になるのでしょう?
執筆時点(2019年6月中旬)では、まだストーリーの全容が明らかになっていませんので、クライマックスの内容はHuluの最終回配信日を迎えるまでのお楽しみ、という事になります。
ただ、原作あらすじのコーナーでご紹介した通り、南極の科学研究基地で発生した謎多き研究員死亡・失踪事件を解決するまでの展開を描く作品ですから、最終回に事件を起こした犯人の正体が明らかになるのは間違いないでしょう。
ストーリー序盤から最終回につながる伏線が張り巡らされているはずなので、配信期間中に何度もストーリーを見返しておく事をおすすめします。
スポンサーリンク
THE HEAD(ドラマ)キャスト紹介と登場人物相関図
ドラマ『THE HEAD』のキャスト・登場人物相関図をご紹介します。
役名不明:山下智久
山下智久が日欧共同製作ドラマ「THE HEAD」出演、12週間の海外ロケへ(コメントあり)https://t.co/sgoTlvOf49
#山下智久 pic.twitter.com/FBMIBtod0T
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) June 17, 2019
南極大陸にある科学研究基地の研究員。
基地内で発生した怪奇事件のカギを握る重要人物。
日本も含めてこんなにも世界中たくさんの方に届けることができる作品に参加するのは、初めての経験。プロジェクトへの参加が決まったときは喜びと同時に、「この作品の一部にちゃんとなりたいな」という思いを抱きまし た。「THE HEAD」はスリリングな物語を通し、しっかりと人間の本質を描き出しているからこそ、僕自身も考えさせられることがたくさんあります。そんな作品で重要人物の一人を演じるということで、責任とプレッシャーも感じていますが、できる限り作品にフィットする人物を作り上げていきたいです。製作総指揮のラン・テレムさんと、監督のホルヘ・ドラドさんは、とても柔らかい雰囲気で親身になって話を聞いてくださる半面、このプロジェクトに対して並々ならぬ情熱がある方々。テレビ電話で役のパーソナリティーやスタンスについても何度かお話しさせていただき、どんどん撮影が楽しみになってきました。セリフとしての英語は心情や状況を理解し、たくさん練習した上でこそ自然と出てくるものだと思うので、しっかりと準備して挑みたいです。また、共演者の皆さんも国際色豊かなので、最初は文化の壁もあるかもしれませんが、万国共通である“心”を通じ合わせて、作品を作っていきたいです。自分の意見や思いをちゃんと伝えながら、チームワークを築いていけたらな、と思います。そして今回もたくさんの人に楽しんでもらえる作品、人の胸に刺さる作品を目指して、全身全霊で挑みたいです。才能あふれるキャストとクルーが集まる現場で、英語や製作スタイルをしっかり学びつつ、僕が持っているものも共有させていただき、さらに経験を積み上げていきたいです。
2019年5月に自身のインスタグラムを開設させ、アカウント開設からわずか7時間半でフォロワー数が100万人を突破し、大きな話題になった山下智久さん。
海外作品初出演を果たした中国・台湾合作映画『サイバー・ミッション』で国際ハッカー集団を裏で束ねているモリタケシ役を好演し、演技力の高さを世界に証明した山下智久さんが重厚感たっぷりなサバイバルミステリーに挑戦します。
【主な出演作品】
- 野ブタ。をプロデュース(主演)草野彰 役(2005年10月~12月)
- クロサギ(主演)黒崎高志郎 役(2006年4月~6月)
- コード・ブルーシリーズ(主演)藍沢耕作 役(2008年など)
- アルジャーノンに花束を(主演)白鳥咲人 役(2015年4月~6月)
- インハンド(主演)紐倉哲 役(2019年4月~6月)
役名不明:アルバロ・モルテ
https://twitter.com/diziger/status/1139613476165435392
造幣局に立ちこもった強盗団と警察が壮絶なバトルを展開するスペイン発のドラマ『ペーパー・ハウス』シリーズにレギュラー出演していたアルバロ・モルテさんがキャスティングされています。
【主な出演作品】
- ペーパー・ハウス
- 嵐の中で
- The Piea
役名不明:キャサリン・オドネリー
Episode one of 'Clique' season two is now on BBC iplayer! Keep an eye out for me 🙂 @bbcthree #Clique pic.twitter.com/X4ayr3tOwu
— Katharine O'Donnelly (@Katharine_OD) November 10, 2018
第91回のアカデミー賞で衣装デザイン賞・メイクアップ&ヘアスタイリング賞の2部門にノミネートされた映画『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』に出演していた英国出身女優のキャサリン・オドネリーもキャスティングされています。
【主な出演作品】
- Clique
- ふたりの女王 メアリーとエリザベス
役名不明:アメリア・ホイ
Thank you @voguemagazine for this wonderful article! I’m most grateful!https://t.co/QQLeCZILBK
— Amelia Hoy (@therealamelia) November 3, 2017
テロ鎮圧に挑む精鋭部隊の活躍を描いたデンマーク発のドラマ『BELOW THE SURFACE 深層の8日間』に出演するなど、幅広い分野の作品に登場しているアメリカの女優アメリア・ホイさんもキャスティングされています。
【主な出演作品】
- 魔法にかけられて
- BELOW THE SURFACE深層の8日間
- キリング・イヴ
THE HEAD(ドラマ)脚本
ドラマ『THE HEAD』の脚本家をご紹介します。
脚本:アレックス・パストール&デヴィッド・パストール
世界的に話題を集めたパニックスリラー映画『ラスト・デイズ』など、見どころたっぷりな作品を数多く生み出しているアレックス・パストールさん&デヴィッド・パストールさんの“パストール兄弟”がメイン脚本を担当しています。
【主な脚本作品】
- フェーズ6
- ラスト・デイズ
- セルフレス/覚醒した記憶
ドラマ『THE HEAD』の製作総指揮を担当するラン・テレムさん、およびHuluのチーフコンテンツオフィサーとしてスタッフに名を連ねている長澤一史さんのコメントは以下の通り。
製作総指揮:ラン・テレム
日本のHuluが私たちの企画に加わると決まった瞬間、これはただのコラボレーションではないと感じました。この国際的な作品に日本人のキャラクターを加えることは私たちが強く望んだことでもありました。トモヒサをキャストの1人として迎えることは「THE HEAD」という作品にとって極めて大きなことであり、彼の演技力と身にまとう魅力がもたらす新鮮なアプローチはヨーロッパ製作のテレビドラマとして稀有なものを産み出すと確信しています。この作品はきっと日本及びヨーロッパのみならず世界中の視聴者に衝撃をもたらすことになるでしょう。私たちはトモヒサと現場で会う日を心から待ち望んでいるし、新たな日本人のキャラクターを作り上げるチャレンジに興奮を抑え切れない思いでいます。
チーフコンテンツオフィサー:長澤一史
作品のスケール感をアップさせるために国をまたいで有力な放送局や配信プラットフォームが集まってドラマシリーズの国際共同制作を行うことは、海外とくにヨーロッパでは近年活発に行われるようになってきていますが、日本の会社がそこに参画することは過去にほとんど例がないようです。今回このような素晴らしい脚本と多国籍の優秀なスタッフが揃った作品に山下智久さんという願ってもないほどの役者さんとともに日本から加われることは、われわれHuluチームにとって興奮を隠せないほどの喜びであり作品を日本のユーザーの皆様にお届けするのが本当に待ち切れない想いです。
スポンサーリンク
THE HEAD(ドラマ)ネット上の反応
ドラマ『THE HEAD』に対するネット上の反応をまとめます。
山P凄すぎ。
全編英語かっこよすぎ、、、
Hulu入ろうかな、、、🤩💕— Misao. (@mutn198694) 2019年6月18日
山Pおめでとう🎊本当すごい✨
海外ドラマ、全編英語💯
ドラマのあらすじ見たけど面白そう‼️#山下智久 やまぴー#Hulu pic.twitter.com/RVykzlQ2pS— ルナ★ (@2zzVQJCO4pP9FkN) 2019年6月18日
山下智久さん、世界進出おめでとうございます!!! いつかはやってくれると思っていましたが、こんなに早くに実現するとは…努力のたまものですね!
かっこいい‼️ これからももっともっと応援しますよ。#山下智久#THE HEAD#CHANGE— ピーちゃん (@YXi0pZb0tVYpnum) 2019年6月17日
長期海外ロケ、山Pの苦手な寒い中での撮影。大変だろうけど、山P辛いの受けて立つ!!って人だからきっと素晴らしい作品になるね♪
来年の公開楽しみだなぁ❣️#山下智久#Hulu#THE HEAD— みか (@hazedon1192) 2019年6月17日
THE HEAD 出演おめでとう🎉✨😆✨🎊
全方位からお守り応援しています👊😆🎵明日6月19日は世界の山P 山下智久 の CHANGE 発売💿✨#THE HEAD#インハンド#山下智久#CHANGE
— ミッチェル (@BqfYQvRHXOJ2dhE) 2019年6月17日
山下智久さんが『THE HEAD』に出演する事が発表された直後から、Twitter上で歓喜の声が多数挙がっているように、配信限定の海外ドラマとは思えないくらい、高い注目度を誇る作品になります。
Huluへの加入を本気で検討しているTwitter民も数多くなっていますので、Huluに対する関心もどんどん高まっていくのでは?と予想しています。
THE HEAD(ドラマ)主題歌
ドラマ『THE HEAD』の主題歌情報は明らかになっていません。
ただ、海外ドラマは特定の主題歌を用意せず、作風に合うBGMを数多く流す形が定番になっていますので、『THE HEAD』も他の海外ドラマと同じく、特定の主題歌を用意しない可能性が高いのでは?と予想しています。
詳しい情報が分かり次第、追記いたしますので、今しばらくお待ちください。
THE HEAD(ドラマ)基本情報
THE HEAD
2020年春からHuluにて配信スタート(全6回)
製作総指揮:ラン・テレム(ドラマ『HOMELAND/ホームランド』)
監督:ホルヘ・ドラド(映画『記憶探偵と鍵のかかった少女』)
脚本:アレックス・パストール(映画『フェーズ6』『ラスト・デイズ』)
デヴィッド・パストール(映画『フェーズ6』『ラスト・デイズ』)
チーフコンテンツオフィサー:長澤一史
海外ドラマ最高の作品を決定するエミー賞・受賞作『HOMELAND/ホームランド』を手掛けた腕利きドラマプロデューサーのラン・テレムさんが製作総指揮を担当する『THE HEAD』に乞うご期待!
スポンサーリンク
コメントを残す