ドラマ『W県警の悲劇』は、2019年7月27日(土)からBSテレ東にてオンエア(毎週土曜日午後9時~)される事が決まった注目作!
大藪春彦賞・日本推理作家協会賞のW受賞を果たした代表作『凍てつく太陽』など、読み応え抜群の作品を次々に生み出している新進気鋭の小説家・葉真中顕(はまなか あき)さんが原作を手掛けた『W県警の悲劇』とはどんな作品なのでしょう?
ここでは、ドラマ『W県警の悲劇』の原作あらすじやキャスト相関図、見どころ、最終回結末予想、主題歌など、気になる情報をご紹介しながら、作品の魅力にとことん迫っていきます!
スポンサーリンク
目次
W県警の悲劇(ドラマ)原作・あらすじ
ドラマ『W県警の悲劇』の原作あらすじをご紹介します。
W県警・警務部に所属していて、“警察の中の警察”と称される事が多い監察官に抜てきされ、警察組織のあるべき姿を追求し続けている松永菜穂子(芦名星)が本作の主人公。
元号が変わっても、男性優位の傾向が根強くなっているW県警の古臭い慣習に一石を投じるため、自身が警視正へと昇進し、県警本部のお偉方が一堂に会する最高意思決定機関“円卓会議”のメンバー入りを目指していく松永菜穂子。
人並み以上の正義感を武器に、県警内にはびこる“闇”を除去しようとする松永菜穂子ですが、鳴見署の巡査部長・熊倉清(佐藤仁美)をはじめとするミステリアスな女性警察官たちが目の前に立ちはだかり…。
W県警の悲劇(ドラマ)見どころ
ドラマ『W県警の悲劇』の見どころをチェックしていきましょう。
強大な権力を持つ“円卓会議”のメンバー入りを果たし、現状を打破しようとする主人公・松永菜穂子の奮闘っぷりに注目するのはもちろん、一癖も二癖もある女性警察官たちとどんなバトルを展開するのか、というところも大きな見どころになります。
W県警の管轄内で不思議な事件が次々に発生する中、他言できない“秘め事”を抱える女性警察官たちと知り合い、その女性警察官たちの素性を徹底的に調べ上げ、深層心理に迫っていく松永菜穂子の振る舞いにどうぞご注目ください!
また、今回ご紹介している『W県警の悲劇』は1話完結の連ドラになりますけど、1話に登場する熊倉清が最終回の重要キャラとして再登場する事も発表されていますので、1話の内容をしっかりチェックしておく事をおすすめします。
W県警の悲劇(ドラマ)最終回結末予想
ドラマ『W県警の悲劇』の最終回結末の内容はまだ明らかになっていませんけど、原作小説のクライマックス(消えた少女)のエピソードを最終回に用意する可能性が極めて高いのでは?と予想しています。
原作小説のクライマックスでは、W県警史上初となる“女性警視”の座を奪取した松永菜穂子が、猿渡署少年課の女性警察官・下田友里(伊藤かずえ)の娘が行方不明になった事件の真相に迫る、というエピソードが描かれています。
警視に成り上がったものの、行方不明になった下田友里の娘を探し出す過程で、自身が抱く警察官の理想像を揺るがしかねない事態に巻き込まれる松永菜穂子の心が揺れ動く様も結末の大きな注目点になりますので、どうぞお楽しみに!
スポンサーリンク
W県警の悲劇(ドラマ)キャスト紹介と登場人物相関図
ドラマ『W県警の悲劇』のキャスト・登場人物相関図をご紹介します。
松永菜穂子:芦名星
✨🌸 🍃
\公開まであと5日🌿/
🍃 🌸✨
🍃🎬『#パーフェクトワールド 君といる奇跡』は10/5(金)公開です✨
試練を乗り越える樹(#岩田剛典)とつぐみ(#杉咲花)の姿に、きっと勇気をもらえるはず🤗❕ #芦名星 #公開まであと5日https://t.co/BS2pflvCZZ pic.twitter.com/TlPoVWnsrh
— 映画『パーフェクトワールド 君といる奇跡』 (@pworld_movie) 2018年9月29日
W県警・警務部に所属している女性監察官。
“男尊女卑”の考えが根付いているW県警を改革するため、警視正に昇進し、最高意思決定機関“円卓会議”へのメンバー入りを果たそうとしている。
Q. 女性警視というキャリア役での出演ですが、最初に主演の話を聞かれた時のお気持ちは?
A. とても嬉しかったです。設定や人物像にいくつも仕掛けがあり、私のイメージする女性警視よりずっとボリュームのある主人公設定・そして内容でしたので、ますますやり甲斐を感じ、この夏はここに尽力しようと思います。Q. 台本や原作を読んだ感想を教えてください。
A. 読んでいてこんなに先を先をと、早く最後が知りたいと思う台本を読んだのは久しぶりでした。
とても面白い構成ですね。1話から見所満載‼︎そして話を追うごとに違う刺激がいくつもいくつも視聴者を裏切ることなくどんどん訪れます。そして最終回の最後の最後まで…
私はこの作品の集大成とも言える仕掛けと面白さに裏切られる事なく引き込まれてしまっていた。という感じでした。Q.視聴者の皆さんに楽しんでもらいたいポイントは?
A. とにかくこの世界観の中に安心して入ってきて欲しいです。きっと観ていて期待は裏切らずに毎回のストーリーを楽しめると思います。また人間模様も描かれるので人の心の持つ沢山の感情から、登場する人々の気持ちや思い、何かしら共感できる部分があれば、より楽しんで頂けるのではと思っています。Q.「出世のためなら手段を択ばない」「強かな女」主人公・菜穂子とご自身の共通点、または相違点はありますか?
A. 何か目標、やり遂げなければならないことがあった時、それが人に関わることなら手段は選びますが、自分個人がやれば成し遂げられることであれば手段は選ばないのかもしれません。「出世のためなら…」この感情は私の中であまり感じたことがないことなので、今回自分を通して、感じられることが楽しみです。Q. 主人公・菜穂子を含め、「罪と罰」「秘め事」を抱えた「女性」を演じる意気込みは?
A. 誰しもあるかもしれない感情や秘め事を描いてくというのはリアリティと想像力、そして、本当にその一瞬一瞬の感情や恐怖・罪の意識に対する心の持ちようなど、表現しなければならない感情が多くあると思います。それを保ちながら、毎話ごとに個性豊かな登場人物と対峙していくのですから、とにかくそれをしっかりと持ち、菜穂子として生きたいと思います。Q. ドラマの見どころは?
A. 全話、どんでん返しが待ってます‼︎これは今回の1つのポイントですね。それがまた面白い。
それを期待して見て頂いても、それをわかっていても、楽しめると思います。
そして、最終話まで楽しんで頂いた最後の最後の先に…
私も驚愕した出来事が待っています!
そこに辿り着くまで、一緒にこの世界観を盛り上げて、楽しんで頂けたらと思います。
長寿刑事ドラマ『相棒』に登場する週刊誌の女性記者・風間楓子役でお馴染みの実力派女優・芦名星さんが、初めてゴールデンタイム時間帯連ドラ主演という大役を務めます。
キリッとしたスマートなキャラクターがドンピシャな芦名星さんですけど、男性社会の警察組織で成り上がろうとする主人公・松永菜穂子役をどのように演じてくれるのでしょうか。とても楽しみです。
【主な出演作品】
- 仮面ライダー響鬼 姫(スーパー姫)役(2005年1月~2006年1月)
- たとえ世界が終わっても(主演)宮野真奈美 役(2007年公開)
- ジュテーム~わたしはけもの(主演)村上由佳 役(2008年4月~5月)
- 八重の桜 神保雪 役(2013年2月~7月)
- 相棒 風間楓子 役(2017年~)
熊倉清:佐藤仁美(1話・最終話ゲスト)
佐藤仁美の美鎖骨にうっとり!芦名星主演『W県警の悲劇』に出演決定 https://t.co/cFxuK7SlRC #マイナビニュース
— BSテレ東 【BS7ch】 (@BS7ch_PR) 2019年6月22日
W県・鳴見署に所属している女性警察官。階級は巡査部長。
“警察官の鑑”という二つ名を持つ父・熊倉哲が謎の死を遂げた後、監察官の松永菜穂子と接触するようになり…。
台本を読んで驚きがありました。「え?!そうなるの?!」という。最後まで読まないとわからない本で、驚きました。
芦名さんとは、昔一緒に遊んだことがあるくらいで、お仕事は初めてです。
大人になったなー月日は早いなーとしみじみ。初めての共演なので楽しみにしています。熊倉清役について、大人しい人が実は。。。とかなにかを想像してもらえるように、やってみてはいます。初めから色々想像しながら観れるドラマだと思います。人の裏って、面白い。
ライザップのダイエット企画で約15kgのダイエットに成功させていた個性派女優の佐藤仁美さんが父親の死の後に人生が一変していく熊倉清役にキャスティングされています。
【主な出演作品】
- 海がきこえる 武藤里伽子 役(1995年12月)
- イグアナの娘 三上伸子 役(1996年4月~6月)
- 砂の器 扇原玲子 役(2004年1月~3月)
- 家政婦のミタ 皆川真利子 役(2011年10月~12月)
- ひよっこ 朝倉高子 役(2017年4月~9月)
葛城千紗:佐津川愛美(2話ゲスト)
🎵🎵公開まであと10日!🎵🎵
本日は #佐津川愛美 さんがご登場😆😆
「 #OurBirthday」では #青柳翔 さん演じる主人公・奏の恋人・梨香を演じられています!✨✨
本編とはまた違った魅力的な大人カワイイドレス姿でパシャリ📷📷#ウタモノガタリ #CINEMAFIGHTERSproject pic.twitter.com/GM8TVHyr4V— 映画『CINEMA FIGHTERS』公式 (@cinema_fighters) 2018年6月12日
W県・野倉署の生活安全課に所属している女性警察官。階級は巡査部長。
柔道の有名選手として活躍していたが、大人しい性格である事が仇となり、痴漢の被害を受けても抵抗する事すらできなかった、という苦い過去を背負う。
台本を読ませて頂いて、人間の深い闇の部分の描き方が斬新で、なかなかないタイプの作品だなと感じました。
芦名さんとはガッツリとお芝居させて頂くのは初めてなので、光栄です。今回、葛城千紗を演じる上で、我慢、抑制、それが外れたときの心の動き…しっかりと演じられるよう、自分自身楽しんで演じたいと思います。
綺麗事ではないものを描いている作品だと思います。あまり感じた事がないような後味が残る、そんな作品になるのではないかと期待しています。じっくりと楽しんで頂けると嬉しいです。
『コンフィデンスマンJP』で小日向文世さん演じるリチャードの財布を盗んだ事がある元スリ師・矢島理花役を演じていた佐津川愛美さんが葛城千紗役にキャスティングされています。
【主な出演作品】
- 蝉しぐれ ふく(子供時代)役(2005年公開)
- ギャルサー シズカ 役(2006年4月~6月)
- 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 和合清深 役(2007年公開)
- ラブリラン 宇野友美 役(2018年4月~6月)
- プリティが多すぎる 佐藤利緒 役(2018年10月~12月)
日下凛子:谷村美月(3話ゲスト)
★谷村美月★
明日、3月30日(土)21時〜テレビ朝日で放送のスペシャルドラマ『名探偵・明智小五郎』第一夜にちょこっと出演致します。
是非、お見逃しなく(^^)
宜しくお願い致します♪#明智小五郎#谷村美月 pic.twitter.com/S1OOKDTYng— ホリ・エージェンシー☆公式 (@horiagency_info) 2019年3月29日
W県・辰沢署の刑事課に所属している女性警察官。階級は巡査。
堅調な働きっぷりに定評のある人物だが、既婚者の上司に恋するようになってから、仕事・プライベート両面で苦しい立場に追い込まれる。
私が出演する3話では、主に不倫に悩み、仕事に生きる女性を演じます。
恋愛が仕事を邪魔してしまう瞬間、読ませて頂いて、とても共感をしていました。物語の中でも、大人の女性をきちんと演じられるように、努力したいと思います。交換日記がひとつのメッセージになっているのですが、毎日外で忙しく働く母と、交換日記をしていた頃をふと思い出しました。今思うと、交換日記がひとつのコミュニケーションになっていたのだなぁと、振り返っていました。
芦名さんとは初めてお芝居をご一緒させて頂きますが、素敵な魅力を放たれている大人の女性という印象があるので、早く現場で、お芝居出来る日を楽しみにしております。
2019年7月26日からNHK-BSプレミアムで放送される事が決まった時代劇ドラマ『螢草 菜々の剣』で名家の主の妻・佐知役に抜てきされている谷村美月さんが日下凛子役にキャスティングされています。
【主な出演作品】
- 14才の母 柳沢真由那 役(2006年10月~12月)
- わたしたちの教科書 仁科朋美 役(2007年4月~6月)
- キャットストリート(主演)青山恵都 役(2008年8月~10月)
- 心の糸 大貫いずみ 役(2010年11月)
- べっぴんさん 小野明美 役(2016年10月~2017年4月)
千春:優希美青(4話ゲスト)
『#名探偵コナン』で好きな映画やセリフ、お話はなんですか?
いつも映画も漫画もアニメも順番でみがちなので 、今日はみなさんのおすすめをみてから寝ようかななんて思ってます🙈
コナン好きな人は良かったら教えてください! pic.twitter.com/MV4iZyEsKa
— 優希美青 (@mioyukihoripro) 2019年6月27日
W県警・鑑識課に所属している女性警察官。
組織対策課所属のベテラン刑事に対し、複雑な感情を抱いている。
台本を読んだときは、今までにはないテイストで驚きましたし、読んでいて凄く楽しかったです。千春の好きな人を思う気持ちがとっても切ないです。叶わないと思いながらもまっすぐ一途に想っている姿がとっても可愛らしくて素敵な子だなと思いました。今までにはない役作りで、新たな自分をお見せできるよう頑張ります。
芦名さんとは二度目の共演ですが、前回は同じシーンがたくさんあったわけではないので、今回がっつりご一緒させていただけてとても嬉しいです。
芦名さんが食べてるものや飲んでるものを真似しちゃうくらい、役者としても女性としても憧れる存在なので、私も芦名さんみたいに、きれいでカッコいい女性役が似合う人になれるよう、現場の在り方やお芝居をみていろいろ勉強したいなと思ってます。
ホリプロスカウトキャラバンのグランプリ受賞者(2012年)で、2019年7月5日に公開された映画『GOZEN-純恋の剣-』ではヒロイン役に抜てきされた若手女優の優希美青さんが千春役にキャスティングされています。
【主な出演作品】
- あまちゃん 小野寺薫子 役(2013年8月~9月)
- マッサン 亀山エマ 役(2015年2月~3月)
- 暗殺教室 神崎有希子 役(2015年など)
- ちはやふる-結び- 花野菫 役(2018年公開)
- ママレード・ボーイ 秋月茗子 役(2018年公開)
金井聡美:戸田菜穂(5話ゲスト)
《速報》目黒シネマ 俳優☆チョイス 第二弾 津田寛治篇【12/9(土)イベントB・緊急登壇決定!】14:55『イズ・エー』上映後のトークショーに戸田菜穂さんがご登壇になるホー! チーム『イズ・エー』集結! 津田寛治さん×戸田菜穂さん×小栗旬さん×藤原健一(監督)!豪華絢爛ホー! pic.twitter.com/oVWI9JLts8
— 目黒シネマ (@megurocinema) 2017年12月4日
W県・本郷署に所属している女性警察官。階級は巡査部長。
逮捕・補導される少年・少女への対応に苦悩している人物で、家庭内にも問題を抱えている。
難解な役で、闇も深く、自分で自分を抑えられない、聡美という女性。
警察官であり、母であり、妻であり、娘であり、と、いろいろな顔を持つことに押し潰されそうになりながら、もがきながら生きている女性。深い崖の敢えて崖ギリギリを歩いてしまうような衝動を持つ聡美の心を、グッと掴みたいです。
手強い役です。取調室で、芦名さんとの警察官同士の駆け引きのシーンが多いので、楽しみにしています!
大河ドラマ『西郷どん』で島津斉彬の側室にあたる喜久役にキャスティングされるなど、様々なジャンルの作品で印象的な演技を見せている戸田菜穂さんが金井聡美役を演じています。
【主な出演作品】
- ショムニ 杉田美園 役(1998年~2003年)
- アイムホーム 家路ヨシコ 役(2004年11月~12月)
- anego 加藤博美 役(2005年4月~6月)
- 空飛ぶタイヤ 赤松史絵 役(2009年3月~4月)
- 不惑のスクラム 坂巻由理 役(2018年9月~10月)
高寺沙友里:鈴木砂羽(6話ゲスト)
/
このあと
よる10時から第3話放送✨
\「#連続ドラマW #神の手」
息子の安楽死を世に訴える、ジャーナリスト・古林康代役の #鈴木砂羽 さん。テニス太郎と穏やかにパシャリ📸
ついに康代が #椎名桔平 さん演じる白川と直接対決!?番組詳細⇒https://t.co/DLiXgQtOX5#wowow pic.twitter.com/SVzGV0oy6M
— WOWOWオリジナルドラマ (@drama_wowow) 2019年7月7日
W県・北本署の組織犯罪対策課に所属している女性警察官。階級は巡査部長。
悪事を暴く刑事という立場にいながら、警察と対立している暴力団関係者と禁断の恋を展開する事に…。
毎回、犯人が様々な遍歴を持つ女性で、次回が楽しみなるような展開でした。
クールビューティな芦名さんがクールな女刑事をさらに魅力的に演じていくんだろうと思うとワクワクします。ワタシは割と悪女経験?!(もちろん役柄ですが!笑)あるのですが、毎度少し自分をアゲてなんとかやっております。
今回も必死でアゲて行こうと思います。女性ばかりの華やかかつ熾烈な?!ドラマです。ぜひ毎回どんな展開になっていくか、、、楽しみにご覧下さい!
『相棒』シリーズ序盤の重要キャラ・奥寺美和子役など、数多くのヒット作に出演しているほか、2018年には演劇ユニット“港.ロッ区.”を立ち上げるなど、最近は舞台女優としても活躍している鈴木砂羽さんが高寺沙友里役を演じています。
【主な出演作品】
- 愛の新世界(主演)佐久間レイコ 役(1994年公開)
- 相棒 奥寺美和子 役(2000年~2008年)
- 江~姫たちの戦国~ 寿芳院 役(2011年)
- まれ 蔵本はる 役(2015年)
- ブラックリベンジ 糸賀朱里 役(2017年10月~12月)
滝沢純江:床嶋佳子(7話ゲスト)
【オールアップをもう一度💐③】
3/12(月)に鯉淵家の玄関ロケでオールアップされたのは床嶋佳子さん!容子お母さま~っ😂お疲れ様でした!
鯉淵兄弟があんなに良い子たちなのは、容子さんのおかげに違いないのです…!
最終回では、ついに容子さんの「レクサス買ってあげる」が…笑
#床嶋佳子 pic.twitter.com/nhzp6AIFvt
— 【公式】海月姫(くらげひめ)DVD&Blu-ray👾発売中‼️ (@princess_kurage) 2018年3月17日
W県・日尾署の刑事部に所属している女性警察官。階級は巡査部長。
結婚を機に警察を退職したものの、夫が鬱病を患った事がきっかけとなり、警察に復帰する。
私が演じる滝沢純江役は原作では菜穂子と同期という設定ですが、ドラマでは菜穂子が新人だった頃憧れていた上司と部下という設定になっており、菜穂子と純江の対峙が最大のみどころです!その二人の複雑な心の機微を芦名さんと四つに組んで演じられることを今からワクワクしています!
芦名さんとの共演は今回初めてです。私が勝手にこれまでイメージする芦名さんはクールビューティーな感じでしたが、先日撮影で少しご一緒した時は、男気のある面白い方⁉というちょっと自分と似たような匂いを感じたのは気のせいでしょうか。(笑)対峙する二人の女性警察官の過去と現在の対比を楽しんでいただけたらと思います。
『警視庁・捜査一課長』で捜査一課長の妻・大岩小春役など、刑事ドラマ・サスペンスドラマに出演するケースが多くなっている実力派女優の床嶋佳子さんが滝沢純江役にキャスティングされています。
【主な出演作品】
- やんちゃくれ あやめ 役(1998年)
- 九門法律相談所 九門恵 役(1994年~1999年)
- 警視庁・捜査一課長 大岩小春 役(2012年~)
- 天国の恋(主演)埴生斎 役(2013年10月~12月)
- アキラとあきら 階堂幸子 役(2017年7月~9月)
下田友里:伊藤かずえ(8話ゲスト)
ドラマの中では奈々と大器と医師として真摯に向き合う片岡医師👩🏻⚕️
お2人を撮影合間にパシャリ📸#隣の家族は青く見える #となかぞ #深田恭子 #伊藤かずえ #次回第2話 #1月25日放送 pic.twitter.com/PdThuc5ceS
— 【公式】木10『隣の家族は青く見える』 (@tona_kazo) 2018年1月24日
W県・猿渡署の少年課に所属している女性警察官。階級は巡査部長。
女手一つで育ててきた娘・杏奈が行方不明になってしまい…。
意外な展開で驚きました。芦名さんとは映画で共演していますが一緒のシーンがなかったので、ほぼ初共演です。警察官の役ですが、今回は被害者の母という設定なので、警察官らしい見せ場はないのですが、警察官で、真面目なシングルマザーという役を、しっかり演じたいです。
杉咲花さんが映画初主演を果たした『パーフェクトワールド』でヒロインの母親・川奈咲子役を好演している伊藤かずえさんがシングルマザーの女性警察官・下田友里役にチャレンジしています。
【主な出演作品】
- 燃える勇者(主演)坂本和代 役(1981年公開)
- ねらわれた学園 高見沢みちる 役(1982年10月~12月)
- 不良少女とよばれて 長沢真琴 役(1984年4月~9月)
- スクール☆ウォーズ 富田圭子 役(1984年10月~1985年4月)
- ナースのお仕事 大島冴子 役(1997年など)
スポンサーリンク
W県警の悲劇(ドラマ)原作・脚本
ドラマ『W県警の悲劇』の原作者と脚本家をご紹介します。
原作者:葉真中顕(はまなか あき)
【八重洲本店1階】本日、作家の葉真中顕さんがご来店くださいました!最新刊『W県警の悲劇』大藪春彦賞受賞作『凍てつく太陽』文庫『絶叫』のサイン本を作成してくださいました。数に限りがございます、お早めにどうぞ! #葉真中顕 pic.twitter.com/H7XnPCkiwx
— 八重洲ブックセンター文芸 (@yaesu_bungei) 2019年1月25日
2013年に発表した『ロスト・ケア』で日本ミステリー文学大賞・新人賞を獲得してから、唯一無二のミステリー作家として確固たる地位を築き上げている葉真中顕さん。
葉真中顕さん原作の作品が連ドラ化されるのは、尾野真千子さんが主演を務めたWOWOWドラマ『絶叫(2019年3月~4月)』以来、2作目となります。
意欲的な作品を次々と世に送り出しているBSテレ東の「土曜ドラマ9」で、自分の作品が映像化されることとても嬉しく思います。
主演の芦名星さんのクールな佇まいは原作のイメージにぴったり。毎回のゲストとして登場する女優さんたちもとても豪華で、どんな科学反応が起きるのか楽しみでなりません。
また原作には小説でなければ成立しないトリックを使った話もあるのですが、これも大胆なアレンジを加え映像化してくれるとのこと。きっとこれまでにないドラマになるはずと、大いに期待しております!
【主な作品】
- ロスト・ケア(2013年)
- 絶叫(2014年)
- ブラック・ドッグ(2016年)
- 凍てつく太陽(2018年)
- Blue(2019年)
脚本:泉澤陽子
人気漫画・アニメの実写映画『一週間フレンズ。』など、幅広いジャンルの作品を数多く手掛けてきた腕利きの脚本家・泉澤陽子さんが『W県警の悲劇』のスタッフに名を連ねています。
【主な脚本作品】
- 放課後はミステリーとともに(2012年4月~6月)
- ランチのアッコちゃん(2015年5月~6月)
- IQ246~華麗なる事件簿~(2016年10月~12月)
- リピート~運命を変える10カ月~(2018年1月~3月)
- 大恋愛~僕を忘れる君と(2018年10月~12月)
W県警の悲劇(ドラマ)主題歌
ドラマ『W県警の悲劇』の主題歌をご紹介します。
主題歌を担当するのはシンガーソングライターの安藤裕子さん!
タイトルは『鑑(かがみ)』です。
安藤裕子さんの新作『ITALAN』が明日発売。最新号では、少しお休みしていた音楽制作のこと、15周年を迎える今の心境を聞いてみました。
WEBでも読めます。
「もっと弱々しくて良くて、劇的じゃなくていい
普通の生活の中で生まれる音楽をやりたかった」https://t.co/oakSimQMyL #安藤裕子 #ITALAN pic.twitter.com/CD6dGC1AgP— フライングポストマンプレス (@fpp_official) 2018年6月26日
男子テニス・錦織圭選手が『炎の体育会TV』で大ファンと公言した直後からSNS上でも注目度が上がっていて、2018年に歌手デビュー15周年という大きな節目を迎えている安藤裕子さんが手掛けた新曲『鑑』にどうぞご期待ください!
「嘘だろ?」
そう漏れ出てしまうような原作の読後感を、ドラマでも毎回エンディングで感じ取ってほしいと思いながら作りました。曲のイントロダクションでぞわぞわとして欲しいですね。広がる違和感、きっと誰も何の答えも掴めないまま、最終話に突入するのではないかと期待しています。「鑑」
これはストーリーのキーワードでもあります。
ループする疑問をぜひ楽しんでください!
W県警の悲劇(ドラマ)基本情報
W県警の悲劇
2019年7月27日(土)スタート
BSテレ東 毎週土曜日 午後9時~午後9時54分
原作 :葉真中顕『W県警の悲劇(徳間書店刊)』
脚本 :泉澤陽子(ドラマ『IQ246~華麗なる事件簿~』『大恋愛~僕を忘れる君と』)
井上テテ(ドラマ『噂の女』『宇宙戦隊キュウレンジャー』)
三浦駿斗(ドラマ『スキャンダル専門弁護士QUEEN』『執事 西園寺の名推理2』)
音楽 :松本淳一(ドラマ『廃墟の休日』映画『くるみ割り人形』)
プロデューサー:森田昇(ドラマ『プリズンホテル』『極道めし』)
津嶋敬介(映画『パーフェクトワールド 君といる奇跡』)
石田麻衣(ドラマ『シグナル』『ふれなばおちん』)
宮川宗生(ドラマ『グッド・バイ』『1ページの恋』)
制作 :BSテレ東/ホリプロ
製作著作:「W県警の悲劇」製作委員会2019
是枝裕和監督の映画『そして父になる』で日本アカデミー賞・優秀音楽賞を獲得した作曲家・編曲家の松本淳一さんなど、BS限定の連ドラとは思えないくらい、腕利きのスタッフが勢ぞろいしている『W県警の悲劇』に乞うご期待!
スポンサーリンク
コメントを残す